川奈ボート釣り坊主直前

テーマ:

2022/12/30

川奈観光ボートハウス


毎回イマイチの釣果で不完全燃焼なので年内ラストにもう一度。


色々あった日でした。


家を出発してすぐトラブル発生。

これは興味のある人は最後に書きますので読んでみて下さい。


前日の予報ではそこそこ風が吹く予報で朝イチの出船は無理かも?との事でしたが天候が好転…と言ってもうねりは凄いし結構吹いてました。



これは帰りに撮ったので穏やかでしたが、これくらいだったらなぁ。

連日水温低下で釣果もイマイチとの事でしたがまずは竿マキコボシでS級魚を狙います。

自分の仕掛けをセットしてLIPを投下。

まぁ最初は来ないだろうと思い相方の仕掛けを用意していたら竿が飛んで行きました!

尻手ロープが着いていたのですぐに回収。

魚はまだ付いている!

小刻みに首を振る魚で、あまり釣ったことが無い感触。

あと少しと言う所で残念ながら口切れか針外れ。

ボートハウスの管理人さんいわく

「それは例のS級魚ですね、残念でしたね」

この口車に乗って再チャレンジする人が多数居るようですw

その後は1回当たりがあったが乗らず。

竿マキコボシは10時で見切りを付けてカワハギ釣りに。

ところがカワハギが全く当たらない。


魚っけはあるが何も食わない。

24mで何かかかったと思ったらでっかいカサゴだった。
これは嬉しい、あまり大きいのは釣った事が無い。

凪になってきてうねりも無くなったので当たりが取りやすいのにカワハギの当たりは無し。

キタマクラもあまり居ない感じだ。

アンカーを打たずにポイント探しながらやっと可愛いサイズのカワハギ1枚。

お土産無いのでキープ。

不調と思えた川奈だったが深場でのマダイなどは良かったようだ。

これでしばらくは川奈に行かないと思う。

次は来年の5月ぐらいかな?


キープはこれだけ。

タックルボックスと魚探はこんな感じにシステム化してます。


あと、これからはかなり不快な内容になるので読まない事をオススメしますよ。

家を出てすぐの話です。


うちから16号まではすぐに出られる近さです。
出発して数分後。

余裕をもって出られたのでのんびり走ってました。

トラックがハザードを出して止まっていて、その後ろに何か荷物のような物が落ちていました。

大きさは…人ぐらい。

黒くてよくわからないが液体のような物が出ていたように見えた。

深く考えず避けて通り過ぎると止まって居たのはトラックが数台とタクシー。

いまのって…まさか?

震えが来ましたが、人が渡れる場所では無かったのでそんな訳は無いよな?と

帰りにネットで調べたら、まさかだったようです。