100年続く幸せな結婚をする方法 -3ページ目

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

●お盆に体が重いときの対処法

こんにちは、結婚心理学者 木村聡子です。

お盆ですね。いかがお過ごしでしょう?

この時期は、親族をあげてご先祖様を接待する習慣がありますので、

あの世からこの世への行き来が多くなり、エネルギー的にも普段と異なり、独特の流れが入ってきやすい時期ですよ。

敏感な方は、体が重くなったり、頭痛がしたり、腰が痛くなったりと、体調を崩すことがありますよ。



目に見えないエネルギーに敏感な方は、こんなときに無理をして「もっと頑張らなきゃ」と自分を責めたり、

あるいは「夏バテかな?」なんて、軽く考えて放置しがちですが、そうではなくて。

先ずは、しっかりと「わたしは今、何か目に見えないエネルギーを感じているのね」と、自分を認めて。

そんな自分を、優しく受け入れてあげてくださいね。

あなたが、エネルギーに敏感な体質に生まれたのは、何かしらの意味があるはずです。

体質や、苦手なことも、あなたの魂が人生の計画にもとづいて選んできているからです。



こんな時には、塩浴が本当に効きます!

思い立ったら朝でも昼でも、お塩を1袋入れたお風呂に入ると、スカッとしますよー。

特に、還元力が高い「キパワーソルト」が、おすすめです。

キパワーソルト 250g/キパワー

¥1,620
Amazon.co.jp

自然塩(粗塩)であれば、ご近所のスーパーで買えるものでもいいですよ。(食卓塩はダメです)

その際は、どーんと1キロ、浴槽に溶かしてくださいね。

※塩浴をしたお湯は、洗濯には使わず、すぐに流して捨てること!

伯方の塩 1kg/伯方塩業

¥価格不明
Amazon.co.jp

塩浴では、首元(えりあし)に、しっかり浴びることも大切です。



あなたの魂の計画に沿って、正しく能力を使っていきましょうね。

わたしたちは天命を果たすために、生まれてきたのですから♪


木村聡子の公式メルマガ14日間の無料セミナー

前世をバンバン見えるようになる生徒さんたち!!

こんにちは、結婚心理学者 木村聡子です。

仕事は2月から休んでいますが、

ご縁のある方には、シークレットでスピリチュアルな個人相談などを承っています。

高い確率で、生徒さんたちから

前世がハッキリ見えるようになりました」と、報告してくれるようになったのですよ。

{282EADF6-015F-4822-96BD-5B6FDDA25B5B}

特に「人生の目的コース」と、パワーストーン・ヒーリングの両方を受けた方は、

見える確率が高いみたいですよ!

{53E251CE-7753-407C-A1C3-CBB83CF4DDF8}

とある生徒さんが、前世をハッキリ見えた時の体験と、その後の変化について

話してくれたインタビュー音声を収録していますので、準備ができたら公開しますね。

ご案内は、メルマガから受け取れますよ。

●恋の法則ルールズを読む順番は、こちらですよ♪

こんにちは。 結婚心理学者 木村聡子です。

ルールズとは、日本では1995年に、発売された本です。^ ^

理想の男性と結婚するためのマニュアルとして、社会現象を、巻き起こしました。

アメリカ大統領の息子、JFKジュニアが結婚するときに、奥さんになった女性が実践したことで、大きな話題になりました。

ウィリアム王子と結婚して、イギリス王室に嫁いだケイト・ミドルトンさん(キャサリン妃)、オバマ大統領夫人ミシェルさん、歌手のビヨンセさん、など。

セレブや有名人も、TVで実践を公表していますね。

ルールズは、日本では全6冊、出版されています。

ちなみに、あなたが本気で、恋愛上手になりたいなら。あるいは、100年続く、幸せな結婚がしたいなら。

ルールズ全巻、いますぐそろえることは、当たり前のことですよー。笑

結果のでる人は、わたしが何も言わなくても、自分で6冊、買い揃えています。

そして、だまって毎日読んでいます。

あなたが、もし東大に行きたいなら。参考書が6冊あれば、すべて揃えますよね? 

そんなところで、ケチっているようでは、本気と言えるでしょうか^^

それと、同じ発想ですよ。笑 

ルールズは、遊びではありません!

以下、よむ順番を、ご紹介しました。

●最新刊が出ました。

携帯でルールズを実践する方法、失恋から立ち直る方法、一度でもデートをキャンセルした男性とは、別れるなど。新しいことが掲載されています。

フェイスブックや、スカイプのルールズも。

現代版ルールズ/ベストセラーズ

¥1,365
Amazon.co.jp

●22歳以上の方には

もし、あなたが22歳以上なのであれば。ルールズ・ジャパンから、読まれるといいですね。

THE RULES JAPAN 恋と結婚の“ルールズ”―幸せを手に入れる絶対法則/エレン ファイン

¥1,470
Amazon.co.jp

●文庫版も、あります。

恋と結婚の“ルールズ” THE RULES JAPAN―幸せを手に入れる絶対法則 (青春文庫)/エレン ファイン

¥600
Amazon.co.jp

●つぎに、「運命と出会う25の約束」を、読みましょう。

具体的な実践の方法が、わかります。

THE RULES 運命と出会う25の約束/E・ファイン、S・シュナイダー

¥1,500
Amazon.co.jp

●その次は、【ルールズ・オンライン編】です。

22歳以上で、プロポーズを受けていない方は、必読です。

ルールズ オンライン・デート編 (ワニ文庫)/エレン ファイン

¥690
Amazon.co.jp

●【ルールズ】と、【ルールズ2】は、基本中の基本ですので、読むことが、あたりまえです。

THE RULES―理想の男性と結婚するための35の法則 (ワニ文庫)/エレン ファイン

¥600
Amazon.co.jp

THE RULES〈2〉さらに愛されるための33の法則 (ワニ文庫)/エレン ファイン

¥680
Amazon.co.jp

●新ルールズは、上記5冊を読まれたあとで。

新ルールズ―幸せな愛と結婚のための法則 (ワニ文庫)/エレン ファイン

¥650
Amazon.co.jp

読まなくていい、ルールズなんて、ないのです。

ルールズは、暗記するほど読む。これが常識です。

ルールズで結婚している人たちを、わたしはたくさん知っていますが、みなさん必ず、暗唱できるのですよ(笑)

あなたも早く、スタートしましょうね♪ 早くスタートすれば、結果にも早く近づきますから。














ドキドキ全国に対応 恋の法則ルールズ サービスメニュー一覧


ルールズで、理想の男性と結婚したいあなたへ

手紙14日間の無料メール講座【ルールズレッスン】

●まぐまぐから、無料メールマガジン配信中

ドキドキ恋愛上手になれるルールズの法則講座【PC版】

ドキドキ恋愛上手になれるルールズの法則講座【携帯版】

「天職=最初に思ったこと」って訳ではないのよ

こんにちは、結婚心理学者 木村聡子です。

あなたが、最初に願った「仕事」は、何ですか?

天職は、必ずしも「最初に思った職業」という訳ではないので、その話を書きますね。

{948B461E-87A1-4CFF-920A-CEE0FB1F5A68}

わたしは幼稚園の頃から「保母さんになりたい!」と、宣言していました笑

子どもの頃から「子どもが好き」で、あれこれと面倒を見ることが好きだったからですね。

2番目に、なりたいと思っていたのは洋服のデザイナーです。

3番目が、心理カウンセラー。

心理学は良かったけど、わたしは話をじーっと聞くだけの1対1のカウンセリングより、

授業やセミナーで、教えることの方が楽しいので今はカウンセラーではなく「講師」をしています。

(注意欠陥障害で、じっとしていられないの)

{E5CE0478-7AAB-421C-A3D3-0288BD21F1A7}

ちなみに、これは後から知ったことですが、

四柱推命と姓名判断でも、保母さんや幼稚園の先生は、わたしには向いている職業だそうです。

心理学講師や、文筆業も向いているらしいですよ。

さて。

保母さんになりたかったわたしが、なぜ、いま婚活の講師や、あなたの天職について

スピリチュアルな内容も含めて、ブログを書いているのかと言えば。

わたし自身が小学校時代から、いじめや不登校を経験したことで

(この時点で、集団生活からドロップアウト笑)

家庭の中で「お母さん」の果たす役割が、子どもの人生にとって、本当に大きく重要だと気づき、

幸せな子どもを育てるには、幸せな「お母さん」を増やすことが、多少時間はかかるけれど

最も、根本的な解決策になるのではないかと考えたからなのですよ。

必ずしも、子どもたちと直接かかわる保母さんや、幼稚園教諭でなくとも、

わたしが目指す理想の世界は、実現できると考えました。

{55083530-9B20-44F3-B11B-B0E04BB6CD55}

女性が結婚して母親になってから、あるいは、子どもが問題を起こしてから、

または、夫婦間に戦争や、冷戦が勃発してから慌てて、解決策を考えるのではなく。

結婚する前から、自分の魂を成長させ、天職や天命を果たす自立した女性。

精神的にも、霊的にも満ち足りた、穏やかで平安な女性を世の中に、もっともっと増やしたいと思っているのです。

子どもたちは、お母さんが笑顔で幸せなら、安心して育つでしょう。

女性が生きやすく、活躍できる社会なら、

子どもたちにとっても生きやすく、個性を発揮しやすい社会でしょう。

子どもや、夫(または姑など、相手)を変えようとコントロールする、無力な女性ではなく。

自分が変われば、世界が変わる。

と、自分の人生の責任を、自分で引き受けられる自由な精神を養った女性は、

未来を担う子どもたちにも、自由の翼を授けることができるでしょう。

このように天職や天命は、幼い頃にヒントがあることは確かです。

けれども、必ずしも「最初に願った職業」だけが、あなたの天職という訳ではないの。

もし、あなたが子どもの頃からファイリングや、整理整頓が得意なら、それを提供すれば

喜ぶ人が、きっといます。

人前に出ることや、子どもと直接かかわることだけでなく、間接的な貢献も「縁の下の力持ち」。

適材適所と申します。

あなたにも役割や、得意分野が必ずあります。苦手なことや、脳が向いてないことも。

難しく考えずに「カンタンにできて充実感を味わえること」で、勝負してくださいねー笑

あなたの天才性は、あなたにとってカンタンなことに発揮される可能性が高いです!

「直感」の見分け方。直感で大学を選んだら失敗したので、自分の直感を信じられません

こんにちは、結婚心理学者 木村聡子です。

魂レベルを高めて、あなたが生まれて来た目的を果たすよう導いてくれたり、

天命を果たすためのヒントを教えてくれる「頼もしい存在」がいます。

それが「直感」ですね!

インスピレーションといったり、セレンディピティといったり、シンクロニシティと言ったりしますね笑

いずれにしても、直感の正体は「あなたの魂からのガイド」です。

あなたの魂は、すべてを知っています。

どの経験が天命に一番近づけるか?

どんな挫折をすると天職に就いたとき人の役に立てるか?

誰に会えば、魂レベルの仲間として協力しあえるか?

どんな課題を乗り越えることで、生まれて来た目的に沿った成長ができるか?



「なんとなく、ここへ行きたい(行きたくない)」

「何とも言えない充実感がある(なぜか夢中になってしまう)」

「答えとして一番、最初にパッと浮かんだこと」


などが、直感ですよ。

あなたの魂は、あなたが生まれて来た目的も、成長するために必要な課題も、成功するための母となる失敗も、すべてをわかっているため。

あなたに、優しくヒントを授けて「導こう、導こう」とします。

子どもの頃は、直感を受け取ることにかけては本当に天才的!

子どもの頃から直感を大切にして人生を選択していくと、夢が叶う確率が高くなります。



そんな話をしていましたら、とある20代後半の女性が

「直感が信じられません。直感で大学を選んだら失敗したので…大学時代は散々な思いをしました」

と、仰るのです。

(仮に、Kさんとしましょう。公開のご協力に感謝します!)

ご相談を受けたとき、彼女の言葉と声の調子に、怒りと被害者意識が含まれていることに、わたしは「違和感」を覚えました。

なぜなら、本当に直感で選んでいたとすれば・・・

声の調子には、まったく違うものが現れるはず。

直感に導かれて人生を送っている人に、特徴的な声の調子とは

「流れに乗っている感覚」「守られている確信」「希望やワクワク感」「生かされている感覚と感謝」「直感への信頼と感謝」などです。

彼女は過去の、どこかの時点で「直感ではないものを、直感で選んだ」と、勘違いをされているようでしたよ笑

そこで、Kさんの思い違いを解くために、大学受験のプロセスを一番最初に遡って、確認していきました。

木村「高校生のとき受験校を決めるでしょう?その時は、どうやって選んだの?」



K「進路を決めるとき、一番最初は、東京にある私大の◯◯◯に行きたかったのです」

木「すごい!一流大ね。よっぽど成績がよかったのね。優秀ねー。

さすが、将来●●を目指すだけあるわね。そこに行ってたら、●●一直線だったでしょうね。

なりたい職業に近づけるチャンスだったのに、どうしてやめたの?」

K「それは、妹たちが2人もいるから学費もかかるし、長女のわたしを両親が東京で一人暮らしさせてくれないだろうと思ったのです。

だから、受験前に東京の大学は諦めました。」


木「え?ちょっと待って。実際に、親御さんから反対された訳でもないのに、

自分で勝手に「親が許してくれないだろうから」って、想像して諦めたの?

一回も、相談せずに?」

K「はい。それで、地元でいくつか受かった大学の中から、なんとなく直感で「ここでいいか」と思った所に進学したのです。

そしたら大学時代は、本当に最悪で、嫌なことばかりでした。

その頃から「直感で選んだら、ろくな事がない」と思うようになったんです。」



みなさん、もうおわかりですか?

ここで言う直感は「東京にある私立◯◯大学」のことですね笑

Kさんが受かった大学の中から「ここでいいか」と、何となく選んだなら、それは

何も考えていなかった(やっつけ仕事で適当に決めた)のです(←辛口注意!笑)。

Kさんにとっては、それくらい自分の可能性を否定して、人生を諦めて、荒んだ時期だったのかも知れませんね。

あるいは、長女として「こうあるべき」と勝手に設定した枠に、がんじがらめだったのかも。

いずれにしても、そんな気持ちで入った大学なら、やはり楽しくはなかったでしょうね。

少し話が逸れますが、大学を選ぶときは偏差値や所在地、人気ランキングなどで選ぶだけでなく

自分の学びたい専門の内容を扱う教授が在籍されているか?

授業カリキュラムはどうなっているか?

就きたい仕事への道に進めるか?など、論理的に検討することも大切です。

わたしは、父親が大学の教授を務めていたので「大学の選び方」については、詳しいですよ笑



さて。本題に戻りますが

直感は、夢(天職)を実現するために根拠なく思うのです。

「ここに行きたい」って。

そこでの出会いや、経験が重なって夢に近づいていきます。


意外に思われるかもしれませんが、直感にすなおに従い夢が叶うことを、理性が邪魔をします(エゴの声とも言いますね)!!

こんな理由をつけて、あなたの足を引っ張るのです。

「お金がかかるからダメだよ」

「親が許してくれないからダメだよ」

「遠いからダメだよ」

「妹がいるからダメだよ」

「長女だからダメだよ」

夢があるのに「できない理由を探す」ことは、直感では、ありません。



※写真は、モデルさんです

K「就職も、わたしは長女だから家から通える、いまの職場を選びました(両親は家に残りなさいとかは、何も言いません)。

本当は実家から出て一人暮らしをしたいと思うけど、お金が心配で…できません!」

当時、そう悩まれていたKさんは、1年前以上前から一人暮らしを始めています。

ご両親に、一人暮らしの相談をしたら大賛成で積極的に応援し、協力してくれたそうですよ笑

長女だからダメだとか、親に反対されるからダメだとか、勝手に想像していただけでした!

(それに親に反対されたくらいのことは無視して、自分の夢を叶えている人だって山ほどいますよね)

人によっては、こんな理由にも邪魔されるかもしれませんね。

「女だからダメだよ」

「稼ぐ女性は男性に嫌われるからダメだよ(結婚できなくなるよ)」

「合格率が低いからダメだよ」

これらは、直感ではありません。(大切なことなので2回言いました)

できない理由を探して、魂の成長を邪魔するのは「エゴの声」ですよー笑

Kさんは、エゴの声を「直感」だと、勘違いされていました。

当時は「見分け方」が、わからなかったのですね。

いまでは彼女も、直感を信じて行動できるようになり、人生が拓けてきているようですよ♡

{7459FB75-350F-47BB-9CCA-EEB53E2632F1}

「以前のわたしと同じように、直感の見分け方を知らない方の役に立てるなら」と

公開にご協力くださったKさん、ありがとう。