男性は、なぜ話を聞きながら上の空になるのか。その理由はこれ | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

男性は、なぜ話を聞きながら上の空になるのか?その理由はこれ

こんにちは、結婚心理学者 木村聡子です。

女性同士、おしゃべりすると楽しいですよね。

何時間でも、お互い話題がつきないですし、話しをすればするほど仲良くなります。

このように、会話で「すっきり」ストレス解消するのが女性脳の特徴です。

女性脳の会話は、会話することそのものが目的なのですよ。

{C1FEF9EC-9FDA-422F-9DB7-DBB504B9C776}

男性たちは、どうでしょうか?

わたしたち女性の話を聞きながら、時おり上の空になったり、

相槌さえうたずに「地蔵化(お地蔵さんのように固まる)」することもあります。

また、男性は「落ちのない話」が嫌いですよね。

ただ「大変だったね」と、聞いてくれるだけでいいのに、

頼んでもいない、余計なアドバイスをくれることも多く、女性はイライラします。

これは、男性たちが会話するときには、

言葉のやりとりを、問題解消の手段として捉えているから起きているのですよ。

{FCA8F19B-104C-4BAA-8083-DAE0E6906674}

あなたの彼氏や旦那さまが、個人的に冷たいのではなくて、

ある「脳機能」が、男女で決定的に違うのですね。

それは「言語野(げんごや)」と呼ばれる脳の言語中枢(げんごちゅうすう)です。

女性は男性の2倍、言語野を持っています。

しかも、男性脳には左脳にしか言語野がないのに比べて、

女性は左脳・右脳両方に言語野(言語を司る脳)が分布していますので、

感情と、言葉の情報処理を、瞬時にしかも同時並行で、膨大な量をさばくことができるのですね!

何万年も、子どもを産み、育て、看病してきた脳だからこそ発逹した

「共感」メインの女性脳です。

男性たちは逆に、獲物と戦い、侵入者を追い払い、略奪者を攻撃するために

感情には引きずられない「警察行動」を優先した脳を、発達させてきました。

もし、男性たちが女性のように「かわいい」「かわいそう」ばかり言っていたら

縄張りを守ることや、動物を食べて生き残ることも、できなかったことでしょう。

{DB9CCFD5-7C04-4FBC-88ED-F4FBC0D6AA4E}

つまり男性は、話を聞く脳を犠牲にして

わたしたち女性や子どもを、守り、養い、子孫繁栄に貢献してくれているのです。

この進化の歴史を、いつも感謝と尊敬の気持ちで、思い出しましょう。

男性は、女性の矢継ぎ早な長話に耐え切れず、早く終わらないかな、などと

頭の中で数を数えていることも多々ありますが、それは彼が生粋の男性である証拠。

大切なのは、わたしたち女性が口数を控えること。

長話は、女同士で発散すればいいのです!

男性は男性の、役割を十分に果たしてくれています。

あなたが女性扱いをしては、いけません。