こんにちは、木村聡子です。
あなたの、本音を教えてくださいね。^ ^
「結婚してない人は、半人前だと思いますか?」
別に、何が正解!とかは、ないのですよね。
思想・信条の自由を、わたしたちは人権で保障されていますもの。
どう思っても、それは自由です。
ただ、あなたの気持ちが苦しくなったり、暗く、重く、沈み込むような言葉や考え方をくりかえしていれば、
その結果として、あなたの幸福感を減少させます。
言葉は、感情に影響しますから。(聖書にも「はじめに言葉ありき」と書かれています^ ^)
それと同じで。
あなたの気持ちが明るく、晴れ晴れとなったり、嬉しく元気やチカラが湧いてくるような
言葉や、考え方を自分で選ぶことも、わたしたちには自由にできます。
例えば、マザーテレサさんはシスターとして独身でしたし、ナイチンゲールもそうです。
日本人では黒柳徹子さんも、独身ですよね。
結婚しているか、していないか?で判断するよりも、あなた自身の人生を自分らしく輝かせているか。
社会に対して、どんな貢献ができるか?考えてみては、いかがでしょうか。
わたしたちは「幸せな考え方」を、自分で選べるのですよね(≧∇≦)
あなたが「幸せ」を望むなら、自分の気持ちに影響を与える言葉には、自分で責任を持ちましょうねー!