結婚後、旦那様から誕生日もスルーされる結婚生活って、さみしいと思っていました | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

●結婚後、旦那様から誕生日もスルーされる結婚生活って、さみしいと思っていました

こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。

今日、まぐまぐのメルマガにて、「旦那様から花束をもらう奥様の話」を、配信いたしました^^。笑

恋愛上手になれるルールズ恋の法則講座|福岡市中央区赤坂のサロン

どんな結婚生活がしたいのか?何が理想か、もちろん価値観は、さまざま^^。

ですから、「旦那様から、わたしの誕生日をスルーされても平気よ!むしろ、そのほうが好き♪」って方も、いらっしゃることと思います。

わたしの両親が、まさにそういう夫婦です。笑

きっと、世代的に誕生日を祝うという感覚が、あまりないらしく(両親は、70代です)。本人たちは、結婚記念日も、お互いの誕生日も、一切気に留めません。

お正月すら、ほとんど行事らしいことをしない人たちなので。夫婦としては、二人の気持ちが見事にそろっており、本人たちが構わないので、良いのでしょう。

わたし自身は、そういう両親を見て、とても寂しく思っていました。

親子と言えども、「こんな結婚生活が理想」という、イメージが違っていたのですね!なので、長いコト「こんな結婚なら、したくない」とカタクナに思っていました~!!

【両親の結婚=結婚生活のすべて】だと、思いこんでいたのですね♪

恋愛上手になれるルールズ恋の法則講座|福岡市中央区赤坂のサロン

わたしたちって、気づかないうちに、両親から絶大な影響を受けています。

「自分が求めているものは、母とは違うのだ。」

こんなふうに、親の価値観(人生観)と、自分の価値観(人生観)とを、わけて考えられるようになること。いい意味での「精神的自立」です^^。

わたしたちにとって、自分の生きたい人生を、本気で生きることの第一歩となりますねー♪

・メニュー

・メルマガ

個人相談は、不定期にて募集しております^^。ご案内はメルマガにて!

・14日間の無料メール講座【ルールズレッスン】