パーソナルカラー診断を受けるのは、講座受講後になってもいいですか | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

●パーソナルカラー診断を受けるのは、講座受講後になってもいいですか

こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。

8月5日開催、【自信をつちかい、一目ぼれされる女になる講座】in 大阪への、よくあるご質問にお答えいたしますね。

Q:パーソナルカラー診断を受けるのは、講座受講後になってもいいですか。

A:もちろん、それはご自由ですよー。

福岡講座でも、パーソナルカラーが、わかっていらっしゃる方と、そうでない方がいらっしゃいました。

6月の、ご案内の時点ではカラー診断のことは、あまりお伝えしていなかったこともあって。

むしろ受講後に、診断を受けられた方がほとんどでしたよ。

ご安心くださいね!

なぜ、診断を受けたほうがいいのか。受けると、どんな違いが生まれるのか?

詳しいお話は、講座の中で、しっかりお伝えしました。そのため、「受けたい!!!」と思われた方が、続出したのですね。

○○が違うだけで、お肌の透明感が【マイナス5歳】になったり、髪のツヤや、しっとり感が激変する。

そういう情報を、直接、実例を示しながら、お伝えしました。

※だからこそ、ご感想に「カラー診断予約しました!」というご報告を、たくさんいただいたのですね!

もちろんわたしは、あなたが受けたくないものを、強制するつもりは、ありません。

ただ、ひとつ言えることは、「どんなレベルで理解するかは、あなた次第」ということです。

パーソナルカラーが、わかっている方には、当日のアドバイスも、より具体的にさしあげることができます。

ご自分でも「わたしは、これね」と、自覚して学ぶことができます。

当然、シーズンがわかっていらっしゃるの方の、吸収率は、そうでない方に比べて数倍、いえ数十倍になることでしょう。

それと同時に、わたしはパーソナルカラーリストさんの回し者でも、なんでもないので。

診断を、まったく受けなくてもいいのです。

自分に似合う色が、わかって過ごす20年と、わからずに過ごす20年だったら、わたしは似合う色が知りたい。

共感していただける方に、来ていただけると嬉しく思います♪








ルールズで、理想の男性と結婚したいあなたへ
手紙14日間の無料メール講座【ルールズレッスン】

ドキドキあなたも100年続く幸せな結婚をしませんか?

本恋愛上手になれる恋の法則ルールズは、どれを読んだらいいですか?【PC版】

本恋愛上手になれる恋の法則ルールズは、どれを読んだらいいですか?【携帯版】


●まぐまぐから、無料メールマガジン配信中どなたが登録されているか、こちらからはわかりません

ドキドキ恋愛上手になれるルールズ恋の法則講座【PC版】

ドキドキ恋愛上手になれるルールズ恋の法則講座【携帯版】