こんにちは。恋愛心理学講師 しろこです。
あなたは、なにか決めないといけないときにご自分の「内なる声」や「直感」を
どのくらい信頼し、耳を傾けていらっしゃいますか?
「なんとなく」そう感じた。
理由はないけど、そう思った。
という、理屈や理論ではない「内なる声」「直感」の機能が人間にも備わっています。
わたしたちは、何万年という歳月を生き延びた遺伝子を持っているのですから
ありがたいことに、生命を維持するための機能としてしっかり備わっているのですね^^。
女性のほうが、この「内なる声」「直感」を大事にする習慣を持ちやすいかもしれませんね。
この「内なる声」「直感」って、とってもとっても大事なのですよ~
こちらのご相談でも
【恋愛相談】はじめて会った日に告白されました・回答編
最初は直感が働いていたのに、それを無視してしまったばっかりに
とても傷ついてしまわれた女性のお悩みをご紹介しましたよね。
◆「内なる声」は正しい
「第一印象」や、最初に「ぱっと思ったこと」が、思いのほか正しかった経験って
きっとあなたにもあるのでは?
(たとえばジャンケンで、最初パーを出そうと思ったけど土壇場でチョキにして負けた、とか。
あー、最初思ったとおりにしとけばよかった~ という経験。)
そういう「ぱっと感じた印象」を大事にすることは、本当に本当にあなたの人生を豊かに幸せにしてくれます。
それは、男性と対面したときに最初に感じた印象だけでなく
食べ物やスーパーに並んでいる野菜をみて「おいしそう」
とか、
夜道を歩くのに「なんかこの道はこわい」
とか、
日常のささやかな選択、意思決定の場面でも感覚を磨いていくことができます。
コツをつかむまではちょっと難しいかもしれませんが、自転車の乗り方と一緒で
いったん勘所がわかりはじめると
スイスイ使いこなせるようになってきますよ。
◆ルールズコーチを選ぶときにも
コーチを選ぶときにも、ぜひあなたの「直感」や「内なる声」を大事にしてください。
たとえば、
◆ご指導を中止することになる方の第一印象というのはこんな感じのようです。
「福岡は遠いから会うことはないだろうな」
「なんか怒られそうな、キツそうな人だなあ」
「まあいいか、この人でも」
最初から、ネガティブですよね~。
こういう場合は、ほかのコーチの方を探されたほうがよいのです。
お互い時間とお金とエネルギーがもったいないですからね^^。
●ポジティブな「直感」は、こんな感じ!
逆に、現在ご指導中のお客様や、ご成婚されたお客様が
弊社のブログに辿り着いてくださった瞬間に湧き出た「直感」は
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんな感じだったそうですよ^^
「この人だ!とにかくこの人に会いたい!一刻も早く!」
「求めていた答えが、ここにある!」
「わたしはこの人の言うことなら、どんな厳しい意見でも聞ける!」
「しろこ先生って、きれいな人、そしていい匂い~」
読むだけでエネルギーが広がっていきますよね^^。
●「好きな人」から習うほうがいい
学習効果、という点からみても
「好きな人」から習うほうが学習効率は断然いいのです。
男女問わず、「好きな人」の言った言葉や、いっしょにいるときの経験って
何度も思い出してニヤついたり、お友達に話したりして
反芻(くりかえし味わうこと)をしますよね。
こうして何度もくりかえし、経験をなぞることで
記憶が脳に定着していきます(短期記憶から→長期記憶へと変化)。
嫌いな人のことや嫌な経験は、どうしても「忘れよう」としたり
思い出したくないですから「なかったこと」にしようとして
脳が抵抗します。
こう説明すれば、どちらの場合が
より記憶に残りやすいか、あなたにも【一目瞭然】ですよね。
●「内なる声」を大事にしよう
【ふだん】からぜひ、
「内側でつぶやいている言葉」=心理学ではこれを【内言】といいますが
を、大切にしてくださいね。
いきなり「大事にしよう」と思っても、急にはできませんから
ふだんが大事です。(自転車に一度で乗れないのと同じ)
「内なる声」や「直感」はあなたを幸せに導いてくれる鍵ですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆しろこの文章を読んで「この人だ!」と思われた方は14日間の無料メール講座
【ルールズレッスン】をどうぞ。
心理学とルールズを、しろこが独自の視点で融合しています!