ルールズを実践する難しさ|ルールズ相談【回答編】 | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

幸せな結婚をすると決めたみなさん、こんにちは。


恋愛心理学講師、ルールズ公認コーチしろこです。



年の離れた彼への、ルールズ実践がむつかしい


というご相談に対する回答です。








【回答編】



まずは、勇気をもってのご相談ありがとうございます。



ご相談者さん(Aさん)は、最初にお相手の男性を誘ってしまわれたのですね。
ワリカンも、女性からそうしむけてしまわれた、とのことですし・・・。



このあと、ルールズを読み始められたとのことですので
ルールズを知らない時期の、こういった違反は仕方ありませんよね。



それでも、彼はAさんのお誕生日にロマンティックなデートをしてくれたということですので
まだ望みはあるかも知れません。



あなた次第です。





●よく聞いてください。



Aさんが、本気でルールズを実践していく!
幸せな結婚をする!


と、決めていかれるならば


守っていただきたいことがあります。






◆あなたが固執している、この彼の誘いを3回断ってください




彼の態度が悪くなってしまった原因は、自分自身の違反にあることを
きちんと自覚しましょう。




断る際は「もう予定が入ってしまって~」とか

「ちょっと都合がつかなくて~」



と、あくまでも【さらり】と伝えることが大事です。



なにごともなかったかのように、あなた自身の生活を充実させてください。


3回断っている間のビューティアップも大事ですね。








◆22歳を超えたら、出会いを偶然に頼ってはいけません

【ルールズ最新刊 運命と出会う25の約束 p.37】






Aさんは、職場で年下の男性と出会われたとのことですので、女性としての
魅力は十分だと思います。



ですが、あなたが22歳以上ならばどんなに魅力的な方でも


出会いの幅をひろげる努力は必要
です。




あなたにプロポーズするかどうかを決めるのは男性ですから

この彼が、プロポーズしてこない可能性もあることを考慮にいれてください。

(それは彼にしか、わかりませんよね?)







●オンライン婚活サイトへの登録

●お見合いパーティへの参加

●結婚相談所への入会

●親戚からのお見合い話

●友人の紹介

●趣味の場へでかける




など、ありとあらゆる手段をとってください。



「わたしは○○をしているから大丈夫」と、自己判断してはいけません。



必ず、すべての手段を講じてください
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







【抵抗がある】【気が進まない】といいたい気持ちはわかりますが


これは、仕事と思って淡々と行ってください。


彼ひとりに執着するのはやめて



スカートをはいて、出会いパーティに出てください






あなたを射止める男性は、ラッキーなのですから。







◆ルールズの記録をつけてください




【頭に入っているからわかっているわ】【メールは履歴が残るからいいわ~】などと、

安易に考えてはいけません。




事実を記録につけることの大切さと
その絶大なる効果は、「レコーディングダイエット」でも実証されましたよね。





記録は客観的ですし


メモを取るうちに、気がつくことも多いのです。






記録をつけるべき内容は、たとえば以下のようなことです。

(本当はもっと詳しい内容があるのですが、それは3ヶ月コースの中でご指導いたします。
一番大事なことは、対面の個人セッションをご利用いただいた方にしか話しません。)







●スカートをはいてパーティに行ったら、男性の反応がどうだったとか


●何月何日の何時に誰からどんな内容のメールが来て、何時間後にどう返信したのか


●デートの締め切り、待ち合わせ場所、お会計をどうしたのか


●身体の関係を持ったり、泊ったりしたならば、その経緯(どちらが言い出したか?など)






※注※
結婚前に同じ部屋で泊ったり、身体の関係を持つと、その関係は脆弱なものになります。
そのリスクは、ご自分で引き受ける覚悟をされてください。











◆ルールズを実践している女性同士、支えあいましょう




ルールズの本文にも記載がありますが

ルールズを読んで、ただ自分の解釈だけで実践してはいけません。



かならず、盲点がでてくるためです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



それを回避するために、サポートグループを利用してください。



関東や関西、そして福岡にもルールズのサポートグループはありますし


mixiのルールズコミュではオフ会なども、しばしば開催されています。






ルールズで結婚した女性の【桁違いに幸せ】な体験談を聞くほど
すばらしい経験はないのです。




●ただし、無料のサポートグループではアドバイスの責任がとれないことがありますので
そのリスクはご了解ください。


有料のコーチであれば、アメリカの原作者であるエレンとシェリーから
トレーニングを受けていますし

必ず結婚に近づくアドバイスをさしあげることができます。







◆ルールズコーチに教えてもらいながら実践しましょう





Aさんのお住まいの地域にも、ルールズコーチはいますから
なるべくならメールや電話で済ませずに、直接会って、指導を受けてください。




なぜなら、文字だけや、音声だけのコミュニケーションでは
限界があるためです。




人は、自分の思い込みのなかで【読みたいように】本やメールの内容を曲解していることが
しばしばです。





とくに【わたしはわかっている】【わたしは大丈夫】【わたしはできている】と





過信している女性ほど、あぶないのです。





【わかってないかもしれない】【知らないことがありそう】【もっと違う考え方があるかも】




と、謙虚に学ぶ姿勢をとれる人
素直にアドバイスが聞ける、伸び芽のある人です。








幸せな結婚をするための努力は、Aさんが思うより
ずっと、地味でコツコツした努力かもしれません。



たとえば、記録をつけて、それを分析する。



なんて、面倒くさそうなことは、大多数の女性はやりたがりません。



だからこそ、そういうコツコツした地味な努力ほど
Aさんの自制心をはぐくみ


長期的にみて、よい結果になることが多いのです。






毎日の歯磨きが、地味でコツコツした面倒くさい作業でも


きれいな歯、健康な歯茎を長期的に保とうと思えば
その【毎日の歯磨き】が


結局は一番の早道であることと、同じです。







ルールズを守って、幸せな結婚がしたかったら

内面も外面も、真のルールズガールになる努力をすること。



これが最短距離になります。



【あなたが成長して、自分自身が変わっていくと環境や相手が変化してきます】









ルールズを実践して、幸せな結婚をするためのプロのアドバイス
あなたのメールアドレスに、14日間毎日届きます。


心理学とルールズを独自の視点で融合した【ルールズ・レッスン】はこちらから