ルールズ☆デート0の待ち合わせについて【回答編2】 | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

回答1のつづきです。



デート0での待ち合わせ、
こちらの連絡先をお伝えするのが不安なときはどうしましょうか。





ご相談者さんは、待ち合わせの際にメールアドレスを教えたところ
そのご縁をお断りしたあとから
変なメールが届くようになった
、とのこと。



お会いする殿方の母数がふえると、お断りする方の数もふえますから
婚活のリスクとしてはありうることですね。



ご相談くださった女性は
「不安なのでデート0ではもう教えたくないです。
連絡先を聞かれたときに「こちらから連絡します」、と言って断ってはだめですか?」


おっしゃっていたのですが



【男性が連絡をしてくること】がルールズの肝なのですもの




あなたはご自分の連絡先を伝えてください。




もちろんリスク管理の対策は、いくつかありますよ。





●対策1●

電話番号のみを教えるようにする


非通知のときは電話に出なければよいのです。
メールよりは対応がしやすいでしょう?




●対策2●

婚活用の携帯を用意する


プリペイドなどで、使ったぶんだけ支払えるような契約もありますよね。
婚活専用にすることで、
なにかあったときにもメールアドレスの変更などがしやすいです。


注:メールアドレスは、ときには変更したくなることも
  あるでしょうけれども
  ずっと同じにしておくことで、
  一度はなれた殿方が
  鮭のように戻ってくることがありますよ^^





●対策3●

不安の乗り越え方を身につける


虎穴にいらずんば虎児を得ず



ことわざではありませんが、目標に向かって進んでいるときには
迷惑メールどころか

本当にいろいろなことがおきてきますよ。


そのたびに、うろたえていてもきりがないですから^^
この際、不安になっている自分への対処法を習得されてはいかがでしょう?



わたしはルールズの公認コーチである、と同時に
心理学の大学講師でもありますから
あなたご自身のハートの利用マニュアル、をお教えすることもできるのです。



たとえばご結婚されたあと、
ご親戚がふえたり、おこさんがうまれたりしたあとには

いまよりもっと不安や心配事が
おきてきますよね。

いまの、独身のうちに不安への対処法(利用マニュアル)を身につけておかれることで
そんなときにも
落ち着いて淡々と、大人の女性らしく対応していけることでしょう。








しろこによる恋愛相談の音声ファイルプレゼントつき
14日間の無料メール講座
【ルールズ・レッスン】はこちらから