朝、田沢湖を一周


永遠の美を求め龍神となった辰子の像

田沢湖の岸辺は何故か遠浅だ
そのくせ水深は日本一深い
ドン深の十和田湖とは出来が違うのか







田沢湖と言えば乳頭温泉が近い

朝の一番風呂を狙ってちょっと走ってみる

乳頭七湯のひとつ大釜温泉


入口の立て札
現在の建物は廃校舎を再利用しているといい、その理由が書いてある。
主とすれば秋田大の学生をさぞ恨んでいることは想像に難くない。
内風呂
そして露天 湯は熱めだ

脱衣所の体重計に乗り驚く
体重が62キロしかない
3キロほど減っている

立寄り湯は9時から



341号を南下、角館を経由し横手にさしかかる

国道脇の気温標示をみてたまげた

「35度」とある


平泉到着

暑い

着ている服を3枚脱ぎ捨てTシャツ姿になる

中尊寺本堂

弁慶と義経の像
思わず購入した黒ゴマソフト
生きかえった心地


今夜のキャンプ地は大文字キャンプ場
平泉町営のキャンプ場である
夕陽に映える角瓶が神々しく見えるのは疲れのせいか
平泉の夜景を見ながら日の入りとともに眠りにつく