ハセガワ 1/450 アメリカ海軍戦艦 ミズーリ ジャンク修理 | DCADのブログ

ハセガワ 1/450 アメリカ海軍戦艦 ミズーリ ジャンク修理

ブツ届いた。これ今でも発売中なのかな?売ってれば3520円らしい。

 

一時期、「沈黙の戦艦:日本語の無理変換!」の外箱で売ってたのを知ってるが

なかなか手に入らないね

 

オクでもほとんど出ない、1/350や1/400でもあるが、これが良いのだ

 

ちょうどいい大きさだ、これが欲しかったのだ

 

これ、なんだろう?水偵格納庫の蓋??これを取り去らなきゃならない、内火艇や単艇はここには無い。ここら辺は数個のベンチレターがあるだけ

 

ディスプレイ用のスクリューと航走用のスクリューが同時についてる、こんなこと僕はしないので 舵は縦長のやつがついてるのでこれは使えない

 

またスケグは二本あって、2.3番スクリューが最後についてる、これもどうするのだ?

 

1.4番スクリューも微妙に違うなぁ…

 

飾り用台も船体にくっついたままやって来た・・・

 

USSロングビーチについてきたSK.2レーダー

これのキットはフェイズドアレイレーダーが外されたころを再現してるのでこの太平洋戦争末期のパーツは

 

付いてるはずが無いのだ、これを利用させてもらう

 

きれいに洗って接着剤のはみ出たとこを

補修しただけだが、これだけでカッコいい!!

 

ちゃんと自分の物にしようと思う

 

続く…