誰も気になっていないと思いますが

数年後にこの初々しい気持ちを

振り返れるように記録しておきます。

 

 

車が納車されて3週間が経ちました。

 

友達や姉が遊びに来てくれて

練習に付き合ってくれる時には

片道30分程度の距離までは

遠出できるようになって、

ショッピングモールとか

大きなスーパーにも行きました。

世界が広がる広がるw

 

1人の時には

比較的人も交通量も少ない

 

平日のお昼前後の暑さのピークに

運転の練習をしています。

 

先日は1人で郵便局に行きました。

駐車場の広いホームセンターは

1人で行ったことがあるのですが、

郵便局は駐車場が小さいから

後続車がいると焦ってしまって

アタフタしそうなので怖いけど

自分を鼓舞して出発し、

なんとか無事にクリアしました!

 

それにしても車は便利ですねー

郵便局は徒歩15分程で

歩けば帰りは登り坂なので

夏はさすがに散歩ついでにという

気にはなれないけど

車があれば片道5分で道中は涼しく

ひょいっと行って帰って来れる!

QOL爆上がりですw

運動不足と体重増加の懸念も爆上がりだけどね

 

次は1人で足を伸ばして

隣り町の大きなスーパーに

買物に出かけようと思っています。

 

そして

昨日こんな記事を書いたので

庭の様子の近況報告も…

 

 

 

切り戻したナスは

元気に生い茂って参りました!

 

↓切り戻し直後。スッカスカ!

 

↓10日後。ワッサワサ!

切り戻し初めてやってみたけど

10日でこれは凄いね!

 

蘇った系でいうとトマトも。

伸びに伸びてもう終わりだったので

枝を切って最後の根本付近だけを

残していたのだけど、

わき芽が伸びてワサワサになってる。

 

花芽もあるのでまた実になりそう!

野菜達の生命力すごいわ~!

 

 

虫のなる木と化していたピーマンは

我慢しきれず市販の殺虫剤を

撒いちゃった…無念!!!

(絶対やるべきじゃなかったのはわかってる…涙)

しかし途端に命を吹き返して

次々に実をつけています。

今も虫はつくけど棒で追い払ってます。

 

ツヤツヤぴかぴかピーマン!

虫の件は反省をふまえて

自家製殺虫剤を仕込み中です。

 

■自家製殺虫剤

米酢 500ml

とうがらし(種抜く) 10本

にんにく(つぶす) 3片

上記を瓶に入れて1か月置く。

使用時は400倍くらいに薄める。

 

他には最近収穫が始まったオクラ。

 

背が低いけどちゃんと実ってます。

オクラは大きくなると

筋っぽくなるから

早め早めに収獲して食べてます。

 

でもさ、この前

地元野菜を販売しているところで

巨大オクラを束で売っていたんだけど

食べられるのかな?

やわらかい品種なのかな?

ナゾです。

 

緑のカーテンは

カーテンとは言えないくらい

控えめな状態ですが

ゴーヤがチビちゃんな実をつけたので

ゴーヤチャンプルーにして

美味しく頂きました!

 

他には

勝手に生えて大きく育っている大葉が

バッタに食べられているけど放置。

大葉が欲しい時には新芽を摘んで

食べさせてもらってますw

 

大葉のおかげで

その隣りの人参のバッタによる被害が

最小限に留められているようなので

人参のコンパニオンプランツとして

大葉は優秀かもしれない。

たぶん大葉がなかったら人参全滅してた。

 

そして最近植えた種は、

アゲハチョウの幼虫に

食べ尽くされてしまったディルと

芽ネギとリーフレタスを

プランターや畑の隅に植えたりして

なんやかんやと土いじりしてますw

 

引越して第一期目の収穫をしてみて

夏野菜の感想としては、

虫に苦戦したけど

食べるには充分な量が実ってくれて

満足しています。

 

きゅうりが特に調子が良く

お裾分けや食べるのに必死だったw

嬉しい悲鳴ではあるけど

そんなにはいらないかな…

きゅうりのキューちゃんもどきを

何回作ったことかw

来年はきゅうりはやらないでも

いいかなって感じです。

 

秋冬の計画としては

この前ホームセンターに行ったら

じゃがいもの種イモと

玉ねぎの苗があったから

9月早々にはじゃがいもと玉ねぎを

植えてみようかと思っています。

白菜や大根も植えたいなー

 

8月も半分終わった山は

秋の気配が色濃くなる一方です。

 

昨日は知人のお誘いを受けて

海の手まで遊びに行ったけど

夕方は海風が心地良く

ビールも一層美味しかったです♪

 

 

 

 

 

 【鑑定について】

現在、鑑定受付は停止しています。
不定期となりますが募集の際には
当ブログにて告知いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが

よろしくお願い申し上げます。

算命学師範 瑠子

 

※算命学教室についてはこちら