孫ノイローゼ | 小樽のゴスロリイラスト作家†梅桜薫香†戻ってきたルカのリベンジ

小樽のゴスロリイラスト作家†梅桜薫香†戻ってきたルカのリベンジ

小樽でイラスト・絵本・漫画家・作家・歌姫を目指す少女の毎日。



確かニュースで


祖父母とかが育休や


休みとれる話もあって


日数は少なすぎて話にならないが


世の中


いい時だけ親頼る奴多いんだなって思った。



私は両親忙しいし


祖父母も忙しいから


ほったらかしで


孤独だったな。



学費について


祖父母が出すのかとあったが


うちは確か


札幌時代のみ


祖父が出してくれたはず。


問題あるとこで直ぐ辞めたけど。



日本国中


貧困世帯多いイメージだなぁ。



子供育てるには


時間もお金も


沢山かかるし


ストレスもあるよな。


だから今子供産まない人が


多いのかな。



モンスターみたいな子供に


育てたジジババに報いが来るのだろうか?



我が家はハッキリ親から


子供産むなと言われたし


離婚して子供の面倒みろとか


絶対やめろ!と


結婚以前から強く言われている。



こないだSNSで


娘の歯医者治療がなかなか進まず


自分の時間を無駄にさせられて


切れた人いたが


子供が素直に言うこと聞く方が病気だぜ。


言うこときかないのが子供だな。


私は逆に親の顔色伺って


怯えて育ったが。



岸田総理が


また子育て世帯に


支援金するらしいが


いくらお金だけあげても


時間やストレスは


解消されない。



まず日本でのびのびした


教育や育児は


できないと思う。


いじめ凄いし。



ヨーロッパの学校の方が


なんだか良いイメージある。



母の知人の娘なんざ


莫大な金かけて私立大学行かせて


留学やらしたのに


今はただのセールスマンだしな。


酷い時は某チェーン店でバイトだったし。


お金かけたあたいがないと


話にならないと言っていた。



孫嫌いって言う祖父母もいるし。



知人は孫いない事で逆に


周りを憎んでいたが。



子供育てる余裕がないよね。


一人育てるにも一千万以上


かかる気がするイメージある。



うちの祖母は


なんでも盗むから


嫌だった。


最後は誰からも愛されずに死んだ。



何が幸せか


一人一人違うけど


確実に言えることは


お金があれば選択肢も増える。


しかし


ただただお金だけ欲しいというのは


下品な感じ。



仕事の喜びはないのかなと


年配の方がおっしゃっていた。



こんなニュースの中、


たくましく


祖父母頼らず子育て頑張ってる方もいて


感心しかない。



子供はハッピーセットのおまけじゃないんだから


ついでに世話してよと


両親に頼むのも


親しき仲にも礼儀ありだな。



老後の楽しい時間を


奪われてるのも残酷だ。



凄い時代だなぁ