やってやれないことはない | 夫婦って何?→自己改革へ

夫婦って何?→自己改革へ

結婚して14年目位から仮面夫婦
そしたらついに不倫され
只今別居状態。
幸せになるために自己改革中!

先日3月3日お雛まつり
恒例の演奏会ボランティアに行ってきました。
数ケ月前から施設とアポイントをとり、曲決め、歌詞カード作成、施設に貼ってもらう、チラシ、ポスターの作成。
毎回手作り感バリバリの折り紙作品の作成。
人数分

そして、何より歌の練習。

1月からそろそろと動き出し
曲が決めてから、ピアノで音取りをしたり、動画に伴奏させたり。
伴奏者の娘は大学の学業があるため、あまりあてにできず
一人で歌って練習してました。

曲決めで悩んでいた頃、
たまたま、息子が高校で器楽演奏をチームでするといい、
井上陽水の
「少年時代」のピアノ伴奏を練習してました。
これはいい曲。

神様が歌えと言ってくれているかも?

おお〜
平成も終わり

時代繋がりで
中島 みゆきの
「時代」を続けよう!

楽譜を探していた頃、朝ドラ、ドリカムの楽譜の合唱板。これをソロで歌おう!

次々決まり、中番で手遊び!
シャボン玉の歌、嬉しい雛祭りを歌おう!

早春賦、椰子の実、ゴンドラの唄。

間にオペラのアリアと星野富弘さんの曲を入れよう。

一時間の構成が出来ました。

あとは
歌と
MCです。MCが一番苦手。大事なのにね。
まとめて話すのが苦手。だからセリフを書き、それを丸読みするのではなく、その時の雰囲気で肉付けしたりします。

演奏会自体はアンコールをもらい成功!
何よりの収穫はMCが前より上手になったこと!

次の曲紹介に繋がるように話せること。
苦手だった私には、大きな成功体験でした。


なによりも、皆楽しそうだったこと。
皆から幸せを頂いたこと。
協力いただいたスタッフの施設の方々。
感謝。感謝です。



しかし、思ったこと。

娘から卒業せねば。

いつまでも伴奏者ではない。

色々考えてます。ある音楽機器を検討したり。
一人でも活動できるように。

それがこれからの課題。
一度、娘の都合が合わず、でも自分の会社主催のボランティアに出なければならず。
やりましたよ。

無伴奏。
それはそれでなんとかなるもんですね。
20分だからできたかも。

でもね。

やってやれないことはない。のだ。
次また行きますよー。
皆待ってるからね。私もワクワクしたいからね。