★昨日失敗したことは。
スーパーで総菜を漁っていたのですが、なぜか、筑前煮を買おうとして、イカの煮物を手に取ってしまったこと
近くの店員さんがいなければ、イカの煮物をそのまま買っていたに違いない私。
 
 
 
 
 
★昨日感動したことは。
耳鼻科の受付時の検温で37.6度を叩き出してしまいましたが、スタッフ一同さんがとても優しく対応してくださったこと
正直、診察拒否されるかもと思ったんですが、診察も処置もしてもらえました。
 
 
 
 
 
★今日したいことは、読書。
貯金したお金で3冊本を買いました。
今日、届くとのことなので、楽しみにしているのです。
 
 
 

 

p148 人権を侵害する行為には「ノー」を

 

行動のパウンダリー(境界線)について考えてみましょう。

妻や夫、恋人、子どもなどから暴力を振るわれていたり、つっけんどんに扱われるのを許してはいませんか。

 

暴力をふるう側に全面的に非がありますが、何度も暴力を振るわれたりしているなら、それを許している自分の行動にも注目しましょう。

あなたがまるでその人の所有物か、犬や猫のように扱われたりしたら、その人があなたの境界線を越えてきてしまった証拠です。

同時にそれは、あなたの行動の境界線がはっきりしていないせいでもあります。

 

自分の体の安全は自分に属します。

他人に自分の境界線をおかされることのないように、あなたの人権を侵害する行為には、はっきり「ノー」と言いましょう。

そして、そのような危険な人の周りをうろつかないようにしましょう。

 

今は平気だけど、かつての元彼はDVが酷かった。

暴力が酷すぎてノイローゼになった。

元彼は犬を飼っていたけれど、元彼が怒ったときは私は、犬以下の扱いだった。

それでも別れられなかったのは、毒両親から逃げるためだった。

結局死に物狂いで、9カ月かけてやっと別れた。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ