札幌市大倉山ジャンプ競技場 | ビュッフェとグルメ。たまには旅も

ビュッフェとグルメ。たまには旅も

ビュッフェ巡りと美味しいもの。旅行記の備忘録です。
アメ限はマニアックな内容なので申請はしませんので。

 

札幌市内の観光名所??なのかはなんとも言えないけど

8月中は10施設を無料で利用出来る

 

「さあ!まわろうSAPPORO」って企画をやっています。

 

そんな中で札幌で産まれ育っているのに

今まで1回も行った事がない 近くで見た事もない 

札幌市大倉山ジャンプ競技場 に行って来ました。

 

 

 

地下鉄円山公園駅のバスターミナルから「くらまる号」に乗車すると

目の前まで行ってくれます。

日中は有料ですけど、夜間は無料シャトルバスになる模様。

 

 

 

 

 

 

まずは無料券をもらわないと・・・って事で

オリンピックミュージアム内の3Fへ。

 

1Fでスキージャンプのレジェンド葛西選手のお出迎えが。

     (この行列は無料券待ちではなくミュージアムへの入場待ちです)

 

 

 

 

 

 

 

コロナで何かがあった場合に追えるようにかなはてなマーク

住所等を書いた紙を記入して並びます。

リフト乗り場やオリンピックミュージアムの混雑状況を確認しながらの配布なんで

引き替え券をもらうのにも結構 時間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

30分位でGET。

「リフトが空いているのでリフトから先に行って下さい」と言われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は最高で32℃位の日晴れ晴れ晴れ

定期的にミストシャワーが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてスキーのジャンプ台を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い・・・凄い・・・ここを飛んでくるんでしょはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

リフト乗り場に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトに乗るのは高3のスキー遠足以来のような気がするスキー

スキーの苦手なruiがスキーを履きながら乗り降り出来たもんだな~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ここはまだ大丈夫なんだけど、この後急斜面になってビビった(笑)

こんな斜面のリフトに乗るのは初めてだ。

ここはジャンプ台・・・そりゃ急斜面になるわなあせるあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

到着してジャンプ台をのぞき込んでみました。

1段上からだけど飛ぶ時ってこんな感じの景色なんだね。

でも、ここから飛ぶって怖いしかない・・・叫び

ジャンパーって凄いな。

 

 

 

 

 

 

 

さらに上の展望台へ行く前に「展望ラウンジ」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

室内から眺めても十分だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラウンジカフェで メロンソフトクリームをソフトクリーム

人が食べてる姿を見ると購入意欲が湧くのかなはてなマーク

急に売れ出したよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

展望ラウンジの上に展望台があります。

日中もいいけど、やっぱ夜景の時に行く方がいいのかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトは下りの方が急斜面を楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

次は「札幌オリンピックミュージアム」で

ジャンプやボブスレーの疑似体験をするんだ~と楽しみにしてたけど

早々に利用を断念しました。

 

 

2Fがオリンピックミュージアムの入口ですけど1Fまでお客さんの列が・・・

ソーシャルディスタンスなんで間隔を開けて並んでいるのもあるけど

中に入れる人数も制限してるので 時間がかかるよね。

夏休みのお盆期間中だから当たり前だけど

このご時世でここまで混んでいるとは・・・

無料パワーって凄いな。

 

 

 

 

 

 

 

平気な顔で散策してるruiに

「暑くない?めっちゃ暑いけど今日~」と言われる。

「いや?そこまで暑くは感じない・・・まだまだ大丈夫だよ」と言って

ドン引きされました(笑)

 

 

 

次はお楽しみのランチです。