■親家片して、我が家も引っ越し■ | ほんわかな暮らし

ほんわかな暮らし

日々の暮らしを丁寧に・・・
大好きなインテリアとシンプルな暮らしを中心に
ほんわかした気持ちで暮らせますように・・・

この1年半・・・

めまぐるしい日々でした

このブログのテーマとは少々かけ離れる内容も有り

テーマに沿うことも有りでした

かけ離れた内容は 余りここに書いてもどうかな?と

思いますので  かいつまんで・・・

 

●義母の施設入所の為、それまで住んでいた義母宅を

片付けたこと

「親の家を片付ける=おやかた」と言うそうですが

義母は他県にて 一人暮らしだったため

一筋縄ではいかない「おやかた」経験でした

実の息子であるオットくんと ムスコくんと私

3人一丸となって 山あり谷ありの日々を体力と精神力で

どうやら乗り切りました

因みに私の「おやかた」経験は 実母に次いで二度目です

 

●一旦入所した施設を諸事情により

変わらなければ行けない事態も起こり

 ・・・・ここまで 膨大な書類の提出と介護認定のやり直し

短期間に2度の義母の引っ越しと

息をつく暇も無い日々でした

******************

 ここからは このブログの

テーマにも沿いますので

何度かに分けて

記載していこうと思っています

 

●昨年末 ようやく少し落ち着いたかな?と思っていた時に

同じマンションの敷地内に

閃く売却物件を発見!目

 

これまで同様 不思議なご縁がありました

 

丁度2年前 ムスコくんが同じマンション敷地内の

別棟に部屋を購入し 一応?自立を果たしましたが

時々 訪ねている時に

 

「この部屋良いな~ラブラブと 

 

前を通る度に何となく惹かれていた

角部屋の一室

けれど その時には居住者の方がおられたので・・・

 

冗談でムスコくんに

「ここが空いたら買うわ!」

と 爆笑言った覚えがあります

 

これまでもそうでしたが・・何故か

「言葉に出せば」叶う!

不思議なご縁が「家」との出逢いにはあることを

また実感しています

 

当時 所有者の方は転勤で長期間賃貸に出されていて

一昨年になり もう戻ることは無いからと

売却を検討されたものの悩まれ

1年近く空き家で放置されていました

 

丁度 その頃 我が家では義母のことで精一杯で

空き家になったことも全く知らず・・・ 

けれど売り物件になり 数日で偶然に気付き!

一応内覧をさせて貰い 買付証明を提出したものの

残念ながら その時点では2番手でした

そこから 1番手に繰り上がり無事契約

そして 我が家の売却を開始し、、、

スッタモンダは少々有りましたが

「願えば叶う」の言葉通りに 現在7軒目の我が家となりました

 

丁度、エントランス前の桜が満開の頃

引っ越し完了しました

 

 
 
最後まで読んでいただき
有難うございました
ランキングに参加しています
宜しければポチお願い致します
 

 

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村