アラフィフのカール・ルイ美です。

ご訪問いただき
ありがとうございます。

自己紹介はこちらです→


・夫婦のこと
・不妊治療のこと
・母や義母のこと
・長かった婚活時代のこと
・どうでもいいくだらないこと

などを書いていますニコニコ


我が家は



狭小マンション

&

狭いクローゼット



なもんで、



1年9ヶ月前に引っ越してきた時から

クローゼットが私の服でぎっしり。



収まりきらない洋服は、

実家に段ボール箱2箱を

置かせてもらっている。



日々断捨離を心がけてて、

捨てるかどうか迷った服は

1日着ていって

なんか違うと思ったら捨てていて、

ミニマリストになりたいんだけど

本当に遠い道のりだ。






そういえば

断捨離を進めている中で

本当に無駄と思ったものは、




不似合いなのに

無駄に7枚あった

リネンシャツ。




我ながら心から

愚かだなと思うのは、



リネン素材って

素材的に強度があったり

風をよく通すという特徴の他に、 

発色がとても綺麗

という特徴があって、

その色の綺麗さのみで買っていて

買っただけで満足している。



あんまり着てない



なんでだろう。



おそらく、

骨格ストレートの私には

リネンシャツは

不似合いでなんだかパッとしない。



着る気が

全く起きない



っていう。



中には一度も

着てないものがある。




無駄の

極みすぎ




愚かだよ本当。



ちなみに7枚のラインナップ↓



・青と白のストライプ

・オレンジと白のストライプ

・赤

・濃いピンク

・ラベンダー

・白

・黒




勿体無いなーと

思いながらも

一気に全て捨てた。

ここまで踏ん切るまで

結構時間がかかった。



捨てるまでなかなか

踏ん切りつかなかったりして

ずっとリネンシャツのことが頭にあって

他のことが疎かになったりするし、

クローゼットの場所を取って

ギチギチなのをみてると

なかなか嫌な気持ちになるし、



不要なものが

たくさんあるというのは、

結構ストレスに繋がる

のだと思った。



目指すのは、



隙間のあるクローゼット。



余裕のあるクローゼットって

心にも余裕が生まれてくる気がするよね。

服でギチギチじゃないクローゼット。

素敵だよね。



リネンシャツ7枚を捨てたことで

めちゃくちゃやってやった感というか

達成感に1人で酔いしれてたけど、

リネンシャツ7枚捨てたところで

クローゼットのギチギチ感、

なんら変わらないんだよね。



隙間のあるクローゼットなんて

まだまだ遠い道のりなので

私の断捨離はまだまだ続きそう。