高崎線、上越線で小出駅へ

 

一本早い列車で

小出着11:12

 

只見線のダイヤ 会津若松行は3本

 

小出発 13:12

 

間違いなく会津若松行

キハE120

 

小出が只見線の終着駅

 

魚野川を渡り

 

只見線撮影の人々

手を振る人々の笑顔が嬉しい

 

只見駅着

 

ミラーで自撮り

 

 

 

 

山間にひっそりたたずむダム

 

 

 

列車交換

キハ110は趣深い

 

赤べこデザインの囲い用スタンド

 

会津若松到着 17:24 雪はなし

 

翌日朝5:00 駅舎が点灯

宿は駅前

 

赤べこを記念撮影

 

風流な会津若松駅

 

小出行 6:08 

30分前には既に鉄道マニアたちの長蛇の列

 

青春18きっぷ

小海線一人旅と

今回の二人旅往復で使い切る

 


 広がる雪原

 

 

 

 

再び会津川口駅

列車交換

 

 

只見駅 年始のお飾りも

 

 

おかえりなさい、ようこそただみへ

の看板

 

線路ポイントの凍結防止のためガスバーナー?の音

 

ワンマンカー

 

会津の家並み 屋根が特徴的 寄棟造

 

雪原に列車の影

 山間の川を超えながら

会津から越後へ

 

雪に残るウサギ?の足跡

 

道路標識にも屋根 積雪対応

 

延々と続くスノーシェッド

 

越後に入ると2階から出入り可能な背の高い家 豪雪に対応

小出着10:41 遠方の雪山が青空に映える

 

上越線で帰宅

雪山が美しい

 

昨年は大雪のため只見線は会津若松から会津川口までしか走りませんでした。

でも、雪たっぷりで、美しい景色と出会えました。

 

今年は雪が少なく、ちょっぴりさみしかったです。

車内も混雑していました。

でも、只見線はしっかり往復乗れました。

 

・雪少し優雅に走る只見線

・大雪や埋もれて走らぬ只見線

    俳号:遺伝子