続””鎌倉仏教と言う区分け?はともかくとして”2” | るいのビターな日々

るいのビターな日々

主に女性化に関する内容を書いていましたが、諸事情により女性化を断念しましたので、女性化の情報が欲しい方は、他の方のブログを参考にして下さい;^_^A

以前に記事を書いた後で1つ思い出したことがあるので、休みの日に調べてみましたキョロキョロ


 ※仏教の区分けみたいなものに上座部仏教(小乗仏教)と大乗仏教とがあり、他にも浄土仏教と聖道仏教と言う区分けがあるようですキョロキョロ


※それは以前買い集めていた雪花の虎と言う漫画の中にたしか、善光寺は無宗派の寺と記されていたこと。


⇒なるほど鎌倉仏教より前に建立された寺院であれば無宗派であっても不思議ではないのかもしれませんが、私が着目した点は、

☆天台宗・浄土宗の2派が一つとなり、善光寺の管理と運営を行っています。

 と言うくだりです上差し


※そもそもお釈迦さまが伝えられたその教え(お経)が膨大な数に上り、後世に伝える際にその志しを継いだ僧侶たちが、

⇒この教え(お経)こそお釈迦さまが真に後世に伝えたい教えだと探求した末に鎌倉期に分派して行ったのだろうなと思ったのですうーん


・今でこそ細かく分派された仏教の各宗派に属する私たちも、その元を辿って行けば善光寺のように天台宗の教えと浄土宗の教えのいずれかに行き着くのかもしれませんね!?


晴れそれはたぶん、あらゆるものを遍く救いたいと言う如来さまのお心の現れなのではないかと思いました^ ^