昨日妹が送ってくれた木の芽の「おこぎ」(うこぎ)をかき揚げにしま
した。 Google検索で「山菜のおこぎって何?」と検
索すると、長野県南部地方の方言で正式には「うこぎ」と呼ばれる
山菜を指しています。「五加(木)」とも言う様で、タラの芽の様に芽
を食用とし、ほろ苦い味わいが特徴です。ウコギ科の植物でコシア
ブラやタラノキ、ウドなどと同じ仲間。他にもコゴミ。行者ニンニクや
先日の「ののひる」もあり、雪解けが始まり梅の花がほころぶ頃に
を覗かせる。
食物繊維やポリフェノール、ビタミンCが多く含まれていて抗酸化
コレステロール上昇抑制、血糖抑制作用もあるようです。
若い葉を摘んで食べ、歯触りはシャキシャキとしており、肉厚感が
ある。特に幹には棘がある。1本の長い幹に沢山の芽を付ける様
子で江戸時代に飢饉に備えて生垣根を植えるように奨励者ものだ
ということで今ではほんの一部の南信殊に飯田地方・下伊那地方
でしか食べられないようですが、とても栄養価や体調にもよく一部
は中国から薬用として持ち込まれたようです。一時期私も育てて
見ましたが枯れてしまいました。泥棒避けにも最適だったようだ。
今は南信の伊賀良でハウス栽培をしている椎名葉子さんと言う
農家も有るようで、農家では作業がしやすいように、冬、葉を付け
る前にその棘(とげ)を取り除く作業を行うそうです。知らなかったな
   此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
ぁ~~
昔小淵沢にセカンドハウスを所有している知り合いがいて、一度
邪魔した時にも林の中にあこの「ウコギ」があったので摘んで胡桃
味噌和えにして喜ばれたことを思い出します。
茹でて和え物にしたり今回のかき揚げは田舎にいた事は記憶が
無かったし、おこぎご飯もあるのだそうです。
今年は蕨やタラの芽など山菜が不作だとメールが来ました
正式には精進揚げですが、兎に角衣を作って揚げる料理はもう
20年近く作っていないと思う。フライドポテトは素揚げですし、大学
芋も素揚げ。
 
    
届いた時は萎びていましたが、
         水に放しておいたらこんなにも沢山の量でした。
    
この量だと和え物で食べ切るのは難しいと思い、頑張ってスピニー
フライパンでかき揚げをし、残った衣に南瓜を纏わせ(まとわせ)1/4
の南瓜を全部揚げたら沢山になってしまいました。
おこぎは揚げ先からパリパリと食べていたので、半分しか写真に
は写っていません。兎に角美味しかった。天かすも完食。
久し振りに作る精進揚げで小麦粉と水の割合を忘れていたし、
出来れば卵も入れたいのだが、買い置きが無かったので作り置き
してある醤油マヨネーズを大匙5敗ほど入れたらそれが正解!何
処かで醤油の味もあり、塩気も(塩)も振らずに天つゆんも付けず
に美味しく出来ました。
 
              
  沢山の記事が出ましたので、拡大してご覧ください。
 
かき揚げ序(ついで)に・・・
大葉(青じそ)や海苔の揚げたのはよくありますが、ホウレン草や
人参の葉も適宜に切ってかき揚げをするとパリパリでとても美味し
いです。殊に人参の葉は雪の結晶のような素敵なかき揚げになり
ます。かき揚げは天麩羅鍋を一々使わずとも深めのフライパンで
3~5㎝位油を入れて平らにして揚げればそんなに面倒ではない
と再確認しました。
このところ、マヨネーズが重宝していてほぼ使い切りです。
    此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
そこに枝豆や切った竹輪やコーンやシラスなどを混ぜてもおいしい
し、竹輪の磯辺揚げのように青海苔や乾燥パセリも上手く使うと良
いし、衣には粉チーズを入れるのも味変や栄養価にも良いですし、
今回の様にマヨネーズを入れるのはとてもお奨めです。
私は嫌いですが紅生姜も混ぜると好きな方にはお薦めです。
残った衣にも少しはおこぎが入っているので、そのまま揚げて
1枚残らず無駄にせず、スピニーフライパンの油をポットに移し、
そのフライパンでボールに残っていた衣をパンケーキの様に
焼きました。これで何もかも無駄なく使い切り、洗い物も衣を作つ
て付いているマヨネーズを入れた小麦粉が僅か。それも洗剤代わ
りになるので、それでフライパンを一度軽く洗い、ほんの1滴の
洗剤で全ての揚げ物に使った鍋や皿などを洗いました。
水も洗剤も節約、節約!
マヨネーズって卵や酢が入っているので洗剤を付けなくても、
綺麗になるんですってね。
 

       

     似た様な赤い花が一斉に咲きました。
 
 

朝から張り切って料理をしたら午後の長い事!

長い長いな長~~~~~~~~~~ーーい一日になり久し振り

に暇鬱でした。ちょろちょろスヌーピーも見るのですが・・・時間は

速くは進んでくれません。

退屈な午後。12時から19時の長い事。

朝は低血糖もあってヨーグルトと何かを食べ、そうだ!これも妹か

ら送って貰った黄色のリンゴを食べたのだった。そのままかき揚げ

作って揚げた先から食べたと書きましたが、それで昼食でした。

でも胃もたれもしませんでしたし、満腹感が残っているのは

南瓜を2切れも食べたからでしょうか?

夕食はまだ食べていませんが妹から送られた栄養剤を美味しく

飲みました。    ヨーグルト味を飲みました。

まだジャーマンポテトが少しと先週作った煮物が残っています。

傷まない裡に完食せねば。             お終い・・・ 

 
 

           

            更科寿子のホームページスマホPC          

                 下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK 

              https://www.ruhende-seele.com/