娘に訳して貰おうと、気楽に書けるように複数のこの洋書を買った
のだが、その間にこの文庫みたいなシリーズで完全に10巻セット
が買えて、これらはダブってしまいましたが、
何もかもが〔ご縁〕だと受け止める私です。





この6冊セットの絵本もこれで400円でしたが、
皆さん読み込んでいるなぁ~と感心しました。
汚れではなく読み込んでいるという様子が擦れや剝がれになって
いて、新品や綺麗な品も当然欲しいですが、そうした本は
保管して、読み込んである本は気楽に読める気がします。
最後のムーミン小説の洋書も時間を掛けて集めようかな?
私には読めもしないのにね

全部集めようかな?と思っているのですよ。
人間は創意工夫が大事だと思うのです。
何でも要らないからって直ぐに手放す者には、それだけ品者への
愛情やそれに掛るお金や手間や環境や縁を手放していると感じま
す。それが片付かない良い訳で有れ、自分が心地良ければ済む
ことです。食器や洗濯物が僅かでも出た瞬間から洗う者と、
ある程度溜めて洗う者の性格の違いと同じです。
ちょっと違うかもしれませんが、お金もこつこつ溜めてから
一括で買う者と私の様に兎に角欲しい物は手に入れてから
我武者羅に支払いを続ける者の大きな違いもあります。
「幸運の神様は前髪しかない」という言葉は確かかも知れない。
こつこつ溜め終えた頃にはそれはもう要らなかったり、
無くなっていたり、古くなっていたり・・・ってことが多いのですよ

手持ち金があっても無くても買ってしまえば、
おまけに運が付いて来るのである。
そして仕事も増えたり、働く意欲が増したりするのです。
絶対に借金は嫌!と言う者もそれはそれで保守的で
安全確保主義でしょうからお好きになさったら構わないですが、
相棒のヘルパーさんの様に妬み節や嫌味節をあたかも
正義感の様に言って欲しくないね
貴女に買ってとか、


お金を貸してとかいっているんじゃないんだからさっ



朝から血気盛んな67歳



また夜には今日も第2話を書きますので、再度覗いてみて下さい。
これから仕事に出掛けますが、息子が休みの様で、娘から私が
メルカリで売って欲しいと送った品が戻って来る荷物を、息子が
受け取ると面倒になると思っていたら、郵便局の何時もの彼が
朝9時前に届けてくれてほっとして出掛けられます

更科寿子のホームページ
ここの色の付いたアドレスを触るだけです