今月の18・19日のあの経験したことない息苦しい暑さからは、
昨日と今日は解放された。気温が5℃下がったことでこんなにも
呼吸が楽になり、気持ちも前向きになれのだと再確認したほどだ。
数年前に益田さんご夫妻と相棒との四人でオーストラリアの
パースに旅行に行った時に知った紅茶専門店のT2。その店が
もう10数年前になるだろうか?20余年前になるだろうか?
今も83歳?になられてもお稽古に通って来て下さっている中川弘通さんから2缶頂いた花や果物の絵が描いてあった紅茶(茶葉)を頂き、その香りの良さに感動し、その後思い出したように中川さんに連絡を取って、さらに石坂さんが銀座の三越に入っています、と教えて下さったことで日本でも買えると安堵していた。
娘をよく世話をしてくれているみどりさんが、そのフレーバーティーが大好きで、私と相棒がパースにT2で買って来た茶葉だけでなくその葉を淹れる下から紅茶が出せるポットが気に入って
探して買ったと言うそのポットも私も重宝している。
此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
バラやすみれやひまわり等の花が入って甘い香りのする
フレーバーティーは、
私も気分を落ち着かせるのに最高の飲み物だと感じている。
娘は矢張り私の娘だと感じるのは、日本茶も好きで煎れるのが
上手であり、コーヒーの好みもこの紅茶の好みも同じである。
そのお店はフォートナム&メイソンと言う名前の店で、新宿の
伊勢丹にも出店していることをこの紅茶を探していて分かった。
娘とみどりさんが銀座のお店に行くと「フレーバーティーの入荷は
未定です」とのことで「お手上げです
」との娘からのメールに、

それなら何とか購入したいと思う私ですのよ。
ミントやレモングラスなどのハーブティーは全く臭いも味もダメな
三人です。(私と娘とみどりさん。因みに息子も。相棒は平気です)
レモンや柑橘類の紅茶や生の林檎やブルーベリーや苺を入れた
フルーツティーも大好きです。
昔からのダージリンティーを始めとする一般的な紅茶は、お金を
払ってまでは飲まないね。殊にティーパックは先入観があってね。
矢張り紅茶も茶葉で淹れるのが美味しいですね。
気候や社会情勢の関係も有るのでしょうか?常に買えていた
フレーバーティーが中々なくて、Amazonとメルカリから数種類買い
ました。フレーバーティーはティーパックに入っている商品が多くて
あんな狭い空間で茶葉や花弁が気持ちよく
味も香りも出せると思えないのです

矢張り美味しい茶葉は100g4000円~8000円で、
日本茶と同じ対価ですね。そりゃあそうだと思いますよ。
フレーバーティーはいくら置いていても渋くならないのも、
高級日本茶と同じですし、どちらも何煎も飲めますもの。
好きな人は茶殻で染め物もなさいますよね。
他にもブルーベリーティーを茶葉でAmazonから買いました。
こうして何種類も買えた紅茶を娘に送るのが楽しみな母です。
間も無く河京から届く生ラーメン
も一緒に送るつもりです。

息子も暑いながら、おあつい夏休み期間のようです


