ムーミンに興味のない方には実にくだらない内容の
今日の「更科寿子のブログ」ですよ。
ムーミンハウス置物には実は3種類が世に出ていることに気付き、
全て集めたくなる私です。
最初から新品を購入したもう一つも既に紹介しましたが、
今日は似て非なるこの品なんです。
この2つの違いは先ず正面に「森の薫り」という表札みたいなのが
有るか無いか?何ですが、全く問題がないこの品は
1100円以上でしか出品されていません。
その表札みたいなのがないだけでそっくりの品が欠けも汚れも無く
出品されていたので当然即座に購入したのは6600円。
しかし、よく見ると中が少々違うので、
「ムーミンファンが値切りますか?」と嫌味を言われた出品者から
3000円で随分欠けたカ所のあるこの品を買いました。
するとやはり少しずつ違う事が面白いですね。
PCでご覧いただいている方には分かり易く写真を配置しました。
携帯の方はちょっと比べ辛いかも知れません。ごめんなさい

写真も取ったし、編集したり、けっこう時間が掛かりました

此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
右の1階がママのキッチンで、2階がスノークのお嬢さん。
1階は左にパパの部屋。2階がムーミントロール。
天井裏にはリトルミー。 は同じ配置です。
プレートのないムーミンハウスの中はこんな感じです

リトルミーはママのキッチンの天井にいます。


其々ママの持っている物や脇に置いてある物が違いますし、
スノークのお嬢さんの部屋の花もどれも違います。
これでムーミンハウスの陶器入れ物も、
このフィギアハウスも全て揃いました。
また近々今日届いた複数掛けた品を入れるケースを
錦糸町の100均で買って来ます。
プラモデルファンは創る楽しみも有るでしょうけれど、
私はこうしてムーミングッズが単なる収集家ですよね

良いのです、現実逃避をこうしてムーミンワールドに逃げ込んでい
るのですから
そして小学館の小学生向け「楽しいムーミン一家」

も読み進めていますが、とても面白いです。
此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
ムーミンデミタスカップもムーミンマグカップも
ムーミン皿やスープカップも集めましたね、買いましたね

書籍もDVDもビデオテープもCDも、雑誌も付録も集めた集めた。
洋服も靴も帽子も洗濯物ネットも鋏もキッチン用品も・・・

強いて言えば、ムーミンハウスは本来は3階建てなので、
そんな品が出来たら買っちゃうでしょうねぇ~~~~
客間と居間が1階で2階にムーミンパパとムーミンママの部屋だっ
た気がしますがね(フィンランドのムーミン博物館での記憶です)
もう埼玉のムーミンワールドには恐らく行かないね。
スナフキンやリトルミーに扮した人間が嫌でね。
飯能市にあるMetsa(メッツァ)ビレッジは宮沢湖辺りがフィンランド
にとても似ているという事でトーベヤンソンさんも納得したと聞いて
いるが飯能までも遠いし、そこからバスかタクシーで3㎞も遠い。
入場料も安くはないし、自然の中に
看板や模型が置いてあるのも落ち着かない私なんです。
近かったり、マイカーを持っていたり、
お金や体力に余裕がなければ行かれません。
本場のフィンランド旅行はもう2~3年は待とうと思っています。
それまで体力の温存と貯金に励みます。