久し振りに長文を書いて「下書き保存」したのに、携帯との連携の
関係で全部消えてしまった。気を取り直して再度書き直します。
恐らく、書き直すべき内容だったと捉えましょう。
 
昨日はメルカリから7点もの品が届き、
      その中身の確認であたふたしてしまった。
メルカリから買い出した頃は兎に角爆買いをしてので、
 一々中身の確認なんてしないでいて、
        纏めて開封していたが殆ど問題がなった。
まぁ人間のすることですから誰にもミスは起こるので、
       その時の対応で私は納得するようにしている。
たまには酷い人がいて、DVD全巻を高額で買ったのに、
  それを全部画像確認するのは容易ではない。
そして最後のdiskを観よとしたのだが、酷い汚れや傷で映らない。
日にちも経ってしまいましたが出品者にその旨を伝えると
「あら、すいません」で終わらせらせられた苦い経験もある。
破損して届いた時も、その時は出品者は業者だったようで、
    素早く気持ちよ良い対応をしてくれた。
 
昨日・今日はいきなり暑くなったが、何故メディアは
   「暑い・暑い」を強調するような報道をするのだろうか?
まだまだ過ごしやすい空気や気温だと思うのだがねぇ~~~
昨晩もよっぽど扇風機を出そうかと思った台所だったが、
    此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
電気代金の値上がり報道もあるし、
 まだまだ梅雨寒もあろうか?と下の写真の団扇を出しました。
気持ちの良い風を楽しむのも乙なものです。
 
寝室の3方の窓を開けても全く涼しくならず、
 枕元に置いてある2機の扇風機を上手く使い弱風で
  1時間タイマーにセットして寝たのは翌日になる寸前だった。
そのタイマーが切れたと同時に大汗をかいて目が覚めた目
 
台所で水分補給をし、
  そのまま事務所で充電モードのままの携帯を開く。するとポーン
メルカリに出品している3点が既に売れていたびっくり
私は「購入から2~3日で発送します」にしてあるのに、
        既に早い方で間も無く1週間が経ってしまう驚き
慌てて三人に「今気づきました。遅く成りまして申し訳ございませ
ん。明日には発送します」とコメントをし急いで梱包に掛かった。
このところ売ることにも力を入れているので、出品して簡易梱包を
した荷物の置き場所に困り果てているのも現実ですえー
物や人によって、お礼メッセージやおまけを入れたり、緩衝材を
 入れたり最後のテープの貼り方もなるべく丁寧を心掛ける。
丁寧にしたいのはやまやまだが、メルカリへの手数料は1割で、
何よりも送料が問題になる。
厚さが2㎝。もしくは3㎝だと送料が抑えられるが、その後は
いきなり3辺の合計が60㎝だと最低でも750円が掛かるのです。
ですから、よく業者や郵便局にあるような厚さを図るものを
   100均で購入し、正確に測ることが大事ですのよ。
コンパクト便などの厚さ基準がある場合は、周りが規定内でも
真ん中が盛り上がっていたりするとアウトですバツレッド
因みにポストの右側の大きな物を投函する口は
  2㎝になっているようで、そこを通れば問題がないようです。
因みに、クロネコヤマトのコンパクト便は周りをどんなテープでも
 貼ってしまうと、再利用と見んされて受け付けて貰えません。
最後の綴じる面は貼り方に因るようです。
       郵便局はそこまで厳密ではないようですよ。
あぁでもない。こうでもない。と苦戦して再度大汗をかいて、
半袖のロングTシャツに着替えて朝まで熟睡しましたが、
朝方大きな音で目が覚めたので、庭の植物達に水遣りをして、
近くのクロネコヤマトの事務所に先ほど梱包した品を持ち込んで、
ほっと一息ついて仕事に出かけたのでした。ほっ。
ここは大きな事務所になっているので朝は8時から開いているし、
色々なサービスも扱ってもらえるので、しょっちゅう荷物を出す
 私にはとても助かっています。取次店では
    そうしたサービスに対応できないところが殆どですから。  
    此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
しかし、男性3人と女性1人の言動に
       物凄く苛立っているのも事実なんですよむかつきピリピリ
どう対決と言うか対処をしようか思案のしどころです!!
泣き寝入りなどするもんですかっムキーッむかっ爆弾
絶対このことが私に対して上手い方向に進むと信じているし、
 そうなる様に仕向けようとあらゆる面で考えています。
 
      
もう一鉢のアマリリスはこんな強烈な色の花を咲かせ始めました。
黄色いレンゲツツジは満開で今が見頃です。
生協で、母の日プレゼントとして出ていて買った7000円の2種類
の紫陽花は、家の中に置かず道から見える日の当たる場所に
移動出させたら、朝晩たっぷり水を与えないと直ぐに花が萎れて
 しまうのです。枯らしたくなので暫く旅行には出掛けられません。
 

    左差し上等な真っ白の団扇です。

こんなに間近にブロック塀や壁が高く聳え立っているのに、
  矢張り地植えは強いですね。
最近植えた様々な植物達は元気に育っています。
間も無くこの壁や家が壊される様です。
 
 

             更科寿子のホームページスマホPC  

                      下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK 

              https://www.ruhende-seee.com/