続いて今日は2通公開します鉛筆
まぁ書き忘れたって言うこともありまして・・・

  左差し私の保存状況です。

2018年5月31日から「更科寿子のブログ」を書き始めましたが

 こうして、必ず2部を印刷保存しております。

アメーバブログ自体には保存機能がないので、

 印刷保存で保存するしかないのだと言われているからです。

便利だが高価なバインダーと昔からの紙のバインダーを使います

が、当然昔からの物は紐ではなく金具を使いますが、好きな個所

から抜いたり、入れたりが出来ないので、先ずは更に古臭い厚紙

を表紙にして紐綴じをして、100通(3ヶ月)を書き終えた時点で、

紙のバインダーに移し、上に目次も付けて保存しております。

ましてや、7月1日NO.1700から書きだした

「発声の魔法使い更科寿子🄬」解説分が枚数が増したこともあり、

バインダーはパンパンである。

何色もあるこのバインダーは全色5冊ずつ買い置きしてある。

3ヶ月で100通を書いているので、1年で400通。

バインダーも各4つずつになり、保管場所が??!?アセアセタラー

       そしてどんどん楽譜が処分されるのです🎼📚

 

    此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)

 

母が願っていた

「お前さんを、借金無しの暮らしをさせたいよ」と口癖だった。更に

「あのマンション、生徒が居るの?お稽古室も複数。ピアノもあんな

にあっても、身体は一つだにぃー(飯田弁)。マンション、売っちゃい

な」と最初から女だてらに1000万単位の買い物をするなんてびっくり

と気が気ではなかった母だが、父が繋ぎ融資をしてくれて、購入し

た物件と私の想いがぎゅうぎゅうに詰まったピアノなどの調度品。

しかし、背に腹は代えられない、母から言われたからではない、

「手放そう」と自分で決めた。

そしてこうして稼ぎもない約3年間も何とか生きていられる。

その間には300万円近い医療費を掛けて、

         大きな手術を複数回受けているしね。

好きなだけムーミンを爆買いしたしね照れ

そうした無駄買いとも思われそうなそうした物や事が、

  家族と言う間を取り持ってくれるとは夢にも思わなかった。

年内に幸先詣でをしようと考えている。

私は上京して以来、事ある毎に明治神宮にお参りに行っている。

当時の明治神宮の宮司さんともお知り合いになれてたことも、その

彼が今は大宮八幡宮のトップになられていることもご縁がある。

 

ムーミン爆買いもほぼ買い終えたが、やや熱が冷めた、ではなく、

冷静に考えられるようになって、不要に思える物や

 ダブってしまった物、読み終えたり、見終えた物なども、

  娘の力を借りられそうで、気持ちは爽やかである。

そして、紅白歌合戦なんて見やしません。

お笑い番組もスポーツ番組も見ませんから、まだ見ていない

ムーミンDVDのコンプリート版をしっかり観る予定です。

そして、解説書も読み進めよう📚

何年か振りに家族そろって元旦が迎えられそうです。

                       (約一名を除いて・・・)

 

こつぶ🐹のペットロスも日にち薬や、埋葬した場所に

 花を植えられたことで、少しずつ冷静さを取り戻しつつあります。

昨日から年末年始休暇に入っている息子が先ほど外出したので、

少しドアが開いていたので覗いたら、こつぶ🐹のゲージは

  綺麗になっていた。息子も気持ちの整理がついたのだろう。

また買って来て飼うと言うので、私は渋い顔をしたのだが・・・

 
 

 

                      更科寿子のホームページスマホPC  

                      下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK 

              https://www.ruhende-seee.com/