「発声の魔法使い更科寿子🄬」 Ⅳ ~日本語とリズム~ P12

 

     3・ 3拍子はワルツです 最初は強く 

       ズンタッ ズンタッタッ 次も ズンタッタッ

       まず 強く 次は弱く 次も弱く

 

日本人の不得意な3拍子や6/8拍子。

この3拍子を手拍子してもらうと、殆どが3拍目が一番強くなり、

そこで揉み手が現れるのです拍手

昔から「ズン チャッ チャッ」と3拍子は教わりながら、

盆踊りを見ていても日本のリズムは尻餅歌いである。

ブルー音符123 12ブルー音符と叩くのです。

そこには昨日も書きましたが3/4拍子。

つまり4分音符を1拍と数え、音符 2 3と音符と数えるのです。

つまり、裏拍を全く感じない音楽が日本民謡に思えます。

しかし、身体には誰しも呼吸に基づくリズムが存在していますから

何処かで裏打ち(裏拍)を感じたくて揉み手になると思います。

3拍目に重みが来てしまうのは農耕民族たる所以かも知れない。土を掘り起こす時、鍬を持ち上げて1っ!それを振り下ろして2っ!

土を自分の方に掻き寄せて3っ!ってね。

生活しているうえでの3拍子ですが、人間は目が覚めている時や

浅い眠りの時は2拍子。呼(こ)と吸(きゅう)の2つ。

 

   此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)

 

そこに深い眠りでいびきをかきだすと、呼(こ)と吸(きゅう)の

  2つの後に、更に吸(きゅう)を足す状態なのです。

つまり、3拍子は一旦2拍で完結して、そして更に吸うのである。

指揮者も、三角△を書くようになんて振りませんよルンルン音符

3点があるから三角形を書くってち・が・うっ!

指揮者は打点で音楽を表す仕事です。それを指揮棒などを使い、

指揮棒が上下運動するのは2拍子ではなく、1拍子です。

鈍角のⅤの字を書くように振るのが、2拍子です。

3拍子は、先ず上から左膝に向かって指揮棒を下ろし1っ!

そしてまた上に上げて2拍を振る用意をする振り上げが1と、の「と」つまり1拍の裏拍です。

今度は上から右膝に向かって指揮棒を下ろし2っ!

そしてまた上に戻す時が2とっ、の「と」(2拍目の裏拍)

今度は、上から真下に下して3っ!上に戻して3とっ!です。

4拍子は、先ず真下に下して戻して1とっ!

後は3拍子と同じ動きです。

  これは斉藤式指揮法です。

   小澤征爾さんも故岩城宏之さんもね・・・勿論佐渡裕さんも。

 

分かりやすく体験して貰いましょう。

胸の幅に両手を前に出し、その手を向き合わせます。

肘は脇に付けていてください。

それを、両手を近づけて下さい。当然頭の下に向きます。

頭も同じく、その手を元の位置に戻してください。

はい、これが呼吸で2拍子です。

元々身体に入っている空気を、出して、入れて(戻して)です。

そこに今度は、手を近づけ⇒元の位置に戻して一休み

今度は肘毎手も開きます。顔や頭もさらに上を向くものです。

 

もう一つ!

普通に立ちます。脇に腕は軽く付けていて下さい。

その手の親指を内側に捻って下さい。

       そうすると、首や頭も下がります。1拍です。

次は、元の位置に手を脇に付けて下さい。2拍です。

最後は、今度は親指を外側に捩じって(ねじる)ください。

丁度深呼吸の様に前側の胸が広がります。はい、3拍目です。

 

私の講座を受講された方は、網で餅焼きの動作で分かりやすく

説明してきましたが、このような文字での解説は

  なかなか上手くいかない気がして、それは書いておりません。

 

 

過去に社交ダンスでワルツを習ったことが有りますが、

    此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)

 

1拍目の足は、どこに向かうかを表し、大股で進ませ、

  2拍目は反対の足が最初の足に添える様に動かすだけ。

そしてすっと立って3拍目。

つまり3拍目は既に次の1拍目の準備に入っている動きなのです。

 

この項はこうした専門的な解説になりますので、

          かなり長文になりそうです。ふぅ~~えー

「発声の魔法使い更科寿子🄬」のDVDでは、

実戦形式で、更科オリジナルカスタネットなどを使いながら

     指導している風景が収録されております。

 

 

※………………………………………………………………………………………………※

 

 

 

今回は話が飛び飛び飛びになってしまいました。

  本来は真ん中辺りのことを書くつもりだったんですよ鉛筆PC

   メルカリから 

この「ムーミンを読む」は
   文庫本も以前買ったハードカバーも内容は同じでした。
これは是非読むと良い本です。
「○○名言集」はやめた方が良い。しかし、
一度「小さなトロールと大きな洪水」から「ムーミン谷の11月」まで
全部を読んでから、この本を読むのが良いです。
そうするとまたもう一度最初から読みたくなり、
     そして最初には気付かなかったことが色々気付きます。
『ムーミン谷のひみつ』や『二人のムーミン』みたいなタイトルは
   今のところ買って読む気にはなっておりません。
        後には興味を持つかも知れませんが・・・
 
  デミタスカップが届いた。
既にこの手のデミタスカップは120個は優に超える数を
    買ったのだが、このスナフキンの帽子の上に
         リトルミーが乗っている画がレアなんです。
これも勿論小説に出てくる一齣です。
二人は父違いの姉弟です。多産のミムラ夫人の末っ子が
リトルミーで、違う旦那さんの子がスナフキン。という繋がりです。
公園から逃げていく時に、このシーンが出てきたと思います。
流石にデミタスカップ置き場が満杯でマグカップ籠に入れました。
 
    此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
 
   左上矢印      
花に水を遣りながら、上の方に咲いていた花を写そうとしたら、
 蜂の巣を見つけたゲッソリ気づき物凄く沢山の蜂がいるし、

  さっきも腕に何かが当たって払ったのは蜂だったようだ驚きあせる

相変わらずロングTシャツの半袖を着て庭に出ていた。
区役所に問い合わせようと思ったが、
        今日からシルバーウイークではないかガーン
最近よくTVでスズメバチ駆除や足長蜂駆除をしている様子を
  見ていて、どうも白い巣で蜂も黄色ではない。
蚊に刺されないように着る上着は持ってはいるが、家に入る前に何とかできないか?と玄関口に置いてある殺虫スプレーを
思いっ切り振りかけてみたら、全部ボロボロ落ちて死んでいくので
そこにいつも置いてある長い棒でこそげ落とした。
     上手く駆除が出来た拍手ほっえー
先日、ネズミが出没したと書いたが、生ごみ袋を何重にしても齧られて、その日の内に2種類の殺鼠剤を置いたのに食いつかない。
すると、昨日あたりから高価な方の紫を完食し、入れ物を捨てた。
すると、最初に味見したピンク色の方は散らかしただけで、
 そのままだったのに、昨日はその入れ物事移動させてあった。
これで間違いなく殺処分。明るい所に出てきて車等に轢かれるグッ
 
それにまたまた、その頃だが水を飲みに台所へ行くと黒光りした
ゴキブリを見つけ、そーーーーっと近寄りゴキジェットを頭の前辺り
噴射し、ゴキブリは食器棚の脇でもがきながら上を向いておじゃ
んだったが、そこに豆粒の様な小さなゴキブリがその黒光りしたゴ
キブリの周りをウロウロ。そして親子して捉えてうまい事ごみ袋へ、
シンクに行くとそこにもまた薄茶色の中間の大きさのゴキブリが
いた。勿論ゴキジェットも噴射するがシンクのうえだから、食器洗い
洗剤を掛けると一コロである。なんと親子三代で一度に出て来るっ
驚いたよゲッソリガーンその後床はダスキンで何度も拭いて、シンクは
 洗剤を付けてスポンジで洗い、何度も水拭きした。ほ~~~っショボーン
 
どこもかしこも入り口を全開して、昔からの蚊取り線香を焚いて
いるのだが、チャッカマンは直ぐにガスが無くなってしまうので、
   この際昔からのマッチの大箱を買った。
脇を擦って火を点け、それが燃え尽きる前に蚊取り線香に
   火が付くようにするのも何だかコツがいるものだ。
           (昔は何とも思わなかったがね)
そうしてマッチで蚊取り線香に火をつけている私の薬指に蚊が
 止まるんだよはてなマーク蚊取り線香を持っている手にね。笑えるよ。   
  此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
ゴキブリに蚊に鼠に蜂ってさっムキー笑い
どれだけ我が家が汚いかっ?かなぁ~~~!?
何たって息子の部屋が汚いからねぇ・・・・ブー
私は『掃除嫌いの綺麗好き』なので、あまり散らかしはしません。

先日も訪問リハビリ士の若い女性が

「更科さんちは確かに物は多いけれど、いつも綺麗にされている」
 と言ってくれたことはそのまま鵜呑みにしています。
味や油が付いた袋や入れ物は必ず薄いビニール袋に入れて捨てるし、小さくして、何かから剥がしたテープで止めて捨てている。
 
        
白い桔梗も紫の桔梗も新し花を咲かせてくれていました。
よく見かけるこの紫色の細かい花はヤブランと言うそうです。
こうしたどんどん増える植物こそ、
         プランターや植木鉢で育てると便利です。
 
   なんだか汚い感じになってきました。
 
日没が早くなり、もう暗いから荷物は届かないと思っていて、
   ブロブを書き始めたらこの商品がメルカリから届いた。
      
写真の様にスナフキンのシリコンカップカバーは足元に亀裂が入
っていて、使用には問題がないと書いてあったが、そりゃあカップ
に乗せてしまえば問題がないでしょうけれど、スナフキンの取り外
 しやカバーをコップから外す時は必ず人形の部分を持つから、
問題が無いということにはならない。でも正直な写真が添付されて
いたので、修理して使えばいいかな?と購入したのですが、出品者からマグカップにも欠けが見つかりましたので、キャンセルをして頂けませんか?とメールが届き、その欠けた様子を確認し、6割引きでの購入の提案をして、お互いに納得しての遣り取りでした。
シリコンカバーは早速瞬間接着剤を使い、マグカップの欠けは、
これで飲み物を飲まなければ良いわけなので、
                  ペーパーナフキン入れにしました。
以前にも同様のことが起きて、
  やはりキャンセルをしてもらえませんか?との問い合わせに
構わないので送って下さい。
 とメールしたのはとても良心的な値段での出品だったからです。
   此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
 
3つで幾らだったか?ですが、2つでの出品値段でもおかしくないような値段設定にお人柄を感じ、そのまま購入し、
        今は短いお匙入れにして食器棚にあります。
      
あまりに安い値段設定での出品だと、損得勘定と言うよりも
 何だかこのまま捨てられちゃうのは忍びなくてねぇ・・・ショボーン
今もまた同様の連絡が届いていて、今度は2枚の大皿が、梱包中
に気付いた、と大概皆さんさぁ梱包っていう時に気付くらしい。
キャンセルをして欲しいとの連絡に、その傷と擦れの写真を追加
してください。それによっては2枚で6割引きでは如何ですか?と
送ってある。どうもメルカリの規定で今日までには送らなきゃ
いけないらしい。こつぶと昼寝をしていてそのメールに気付かなか
 ったから、恐らく出品者はかなり焦っていらしたようで、
       何通もメールが来ていた。気の毒にね。
つい先日も、同様に大皿2枚が使用感の擦れがありますが、
     まだまだ使えます。という文言に???
かなりの使用感が有るようですので、3600円を3500円では如
何でしょうか?とメールしたら、翌朝はその品が削除されていた。
沢山買い集めたが、なんでこんなにもBQ品に当たるのだろうか?
 
 
 

             更科寿子のホームページスマホPC  

                       下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK  

                    https://www.ruhende-seee.com/