「発声の魔法使い更科寿子🄬」 Ⅲ ~日本語の発音~ 母音

  P11  5・う(u)

         シャボン玉を飛ばすように 唇前に

         喉 小さめに 歯茎(はぐき) 力まずに

         蠟燭(ろうそく)の火を 揺らすように 静かな息

 

この「う」もどうしても発声練習等をすると、

  ドナルドダックの様に唇を前に突き出す人が殆どです。では

    「歌を、上手く 歌う」と言ってみたら分かりますよねぇ電球気づき

イタリア語の「u」は「uno(ウーノ)」等は

       かなり唇を尖らせて突き出して発音します。

しかし、日本語はそこまで大きな動作をどの母音でもしないのは

   ご自身で改めて試して喋ってみれば一目瞭然です。

蝋燭の火を揺らすような息であって、

         吹き消すような息ではないのです。

以前書きました唇口術では、「ウ」は蝋燭を消す動作をさせて、

喉からの空気の流れを体感させると書いてありました📘この動作

は聾啞者への指導ですが、その点での健常者はイタリア語の「u」

と日本語の「ウ」の違いを(差)をきちんとつける必要があります。

 

何度も同じことを書いていますので、今回は子音の「喉奥固める

子音」を再度確認して下されば解説は要らないと思います(P5-2)

 

 

       此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさいm(__)m

 

※………………………………………………………………………………………………※

 

   


昨日の振り上げた拳の落とし所が上手く着地できた。

やはりセタンター長である。

人の上に立つ者はそれなりの人間性が求められる。

権力や肩書だけで人は動かせないのは

         誰だって分かっているであろう。

センター長と本音で話した。見立ての通りの理解力や視点が有る

と感じたが、どうしても「すいません」と言う言葉が多いのが

  気になつた。そして何でも自分の指導不足で、と言う言い方も

    割と使いたがる責任者がいるのは常に気になってしまう。

上司や不快な思いをさせられた者が、その相手に兎に角、

「謝れ!謝れ!」「土下座しろ!」と連呼する者が未だにいる。

「すいません」「申し訳ございません」「誠に○○の至りであります」

と言う言葉をこれまた連呼されたり、床や地面にひれ伏させて、

   何が解決だと思えるのか?相手にも言い分は必ずある。

私は「先生」と呼ばれる職業ではあるが、

         謝られることや謝らせることが大嫌いである。

「マスクをしてください」と言うことを伝えるにしても、

「マスクをして頂きたいのですが」と

        相手の状況を聞き出す言葉も便利である。

私は勿論声楽家で歌い手でもあるが、どうしても、と言われれば

ヴォイストレーニングも指導しないこともないが

 率先してはやらないのは「発声の魔法使い更科寿子🄬」で

  随分ご理解いただけたでしょうと、希望的観測であります。

ヴォイスセラピストという仕事は、トレーニングではないのです。

人の会話と言う生きることに不可欠なこの動作において、

    どの様に声を出せば良いか?どう喋れば良いか?

人間は一般的には勘と習慣で言動するのだが、より正確により

 自分の思いを理解してもらえるように喋るには?なのである。

以前にも書いた様に思うが、かなり昔母が父との喧嘩になった時に「誰が謝るもんですかっ、勿体ない!」と言ったのです。

つまり母は、母自身も考えが有って精一杯遣ったのに、謝るなんてその言動に勿体ない!と言うことのようです。

 

叱ること、褒めること、謝ることってとても勉強になりますよグッ

軽く「すいません」を連呼なんかしても何の向上にもなりませんブー

お互いの折り合いをつける会話を模索することは、

 常日頃のアンテナや練習や想像が不可欠ですものねOK

 
   此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさいm(__)m
 
           
実は今日も鉢植えの花を4鉢と時計草を2鉢、「京王フラワー永福町店」で買って来ました。明日には上手く植えようと思っています。
   黒柿も色が変わりだしました
 
 
今日もメルカリからこのハードカバーのコミックが届きました。
     
表にも裏にもタイトルが書いていないという珍しい本です。
横の部分には書いてありました。シリーズ化されていれば
  買いますが、まだ詳細を調べてはおりません。
   明日には4人の方からそれぞれ本が届くようです。
 

この辺りの可燃ゴミ収集日は毎週水曜と土曜の午前中である。

息子が出来合いを買ってきては自分の部屋で食べて、そのカラを

ビニール袋に入れている(自分では捨てるつもりでいる様だ)のを

母である私は息子が出勤するとすぐに

   ゴミ回収と様子を見に息子の部屋に入るのが日課である。

何だか知らないが時々何とかだという理由で休んでいる日がある

 と面倒であるから、出勤や外出を見計らって部屋に入る。

そして集めてきたゴミをレジ袋に纏めてきちんと結んで

    台所入り口に出しておくのである。

一昨日か?一昨昨日か?に

 その息子の部屋のゴミ袋を出した位置から少しズレていた。

可笑しいと思ったがそのままにしていた。

今朝見ると、風の仕業なんてのんびりしたことを言ってはいられな

い状態だ。下の方が齧られていてネコか?カラスか?ネズミか?と

血の気が引くガーン

すると今日、お茶を飲んでいると何やら音がする耳

どうも袋を齧っている様だ驚き   

先ほど齧られた服にガムテープを張り、殺虫剤を吹きかけて、更に

大きな袋に入れていたのに、その二重になった袋も平気で齧られ

たーゲッソリ慌てて袋の口を結んだが・・・下の方には大きな齧り跡🐁

これは間違いない!と腰の辺りが物凄く痛くてたまらないのに、

それでもマツモトキヨシにこの殺鼠剤を買いに出かけた。

 

   此処にも印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさいm(__)m

 

すると途中の竹藪が枯れていて驚いたので写真を撮ってきた。竹藪って丈夫ですがねえ・・・ふ・し・ぎ・・・

でも仙骨というらしい腰と尾骶骨の間の骨の辺りが

      腰椎脊柱管狭窄症と似たような痛みなのである驚き

兎に角殺鼠剤を買わなきゃならない!
そしてこの高額な殺鼠剤は高いだけある札束物凄く翌効くびっくりマーク
しかし、4個入りで3000円近い。1個650円ですよ~~~
過去に我が家の天井に鼠が入ってしまって大変だった時に
「ダスキン」ってモップだけじゃないようで、
     物凄く腕の良い方が見に来て下さり指示を頂いた。
値段が手ごろな薬や巻くような物を買っても、
       後処理や殺鼠性が悪ければ何にもならない。
植物への栄養剤も同様である。なのでHB-101にしたのである。
今日はマツモトキヨシでいつもの4つ入りの高価な品と、
 トモズとか言う薬局ではその1ランク下の
   手頃な値段の同じメーカーの薬も試しに買ってみました。
 ネズミに悩まされている方はどうぞ参考になさってください。
 
 

                 更科寿子のホームページスマホPC  

                          下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK  

                        https://www.ruhende-seee.com/