先日のブログで、我が家の庭のブルーベリー等の実を

  鳥などに食べられないように、‥(ブログNO. 39 参照)
ブルーベリーはことに、枝がぱーっと開いたようになるバイバイ
狭い所にやたらに植木鉢を置くから、

       紐などでなるべく広がらないように補正する。

4本ある大きめのレモンの木も同様に、毎年10~15個採れる

レモンの種を枯れてしまって放置してある植木鉢に

     どんどん突っ込んでおくので、どんどん芽が出る拍手
可愛いハート
一つの種さえ可愛くて捨てられない💧

      だからどんどんレモンの木の芽が育つ筋肉
さてブルーベリー。
庭全体に水をやりながら狭い所に腕を突っ込んでブルーベリーの

濃い紫の実を摘まむ。
地植をするほど広くない庭なので、親木と言っても知れている。
あっ!あそこにも!こっちにもキョロキョロと熟したように見える実を見なが

ら、見落としそうな所の実からとってパクっキスマーク
幾つも重なっている時は、纏めて掴もうと(取ろうと)して何度も失敗

しているえーんまだ熟していない実も取ったり、何粒も掴んだつもりが

指先からぽろっ笑い泣きやったーウインクチョキ掴んだグッと気を許すなり、

口に持ってくる間に他の枝にぶつかって!あらら~何処!?

  沢山の種類のブルーベリーを育てていて、

 今年も沢山の収穫出来て、最後の実だと思いますが、
      此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)

 

  まだ枝で育っているブルーベリーの実を撮してみました📷
「二兎を追う者一兎も獲ず」欲の掻き過ぎかもね・・・ 


じゃあ確実に‼と枝を引き寄せて一粒取って枝を放す。

     あっ落ちちゃったショボーンガーン
次に取ろうとしていた熟そうな実が下の方に落ちたが

    枝だらけで見当たらないキョロキョロもやもや

高々小さな実一粒で必死になっていますプンプン
一粒でも無駄にしたくない!!
可愛いいのと勿体無いのと、楽しいのとチョキ

      

 

 

2024年5月16日修正(68歳)

 

               更科寿子のホームページスマホPC  

                       下差しここの色の付いたアドレスを触るだけです OK 

                     https://www.ruhende-seee.com/