銀座のSだの新宿のTだの超高級果物店で食べたり買ったり、
テレビで勿体ぶったり
果物なんて、元々季節の楽しみ カフェに入れば、
この果物1つで何人前取れるんだというような薄さ
冬にスイカ、夏苺なんて食べなくていい。
少しの傷や曲がっていたり色がどうだの大きさだので選別し
綺麗に箱に並べて高額で売る。
それを喜んで買って、金持ち気分に浸る
果物にシロップだのチョコレートだの掛けるのは邪道極まりない。
今は我が家の庭にある10本位のブルーベリーが毎日色づいて、
「よし
明日が食べごろ
」と思うと
翌朝は鳥などに食べられている。
いつも一足遅い葡萄も同様である
くそっ
っと
まだ赤味の薄い実を食べると、すっっっっぱ~~~~~~い
桑の実もよく食べた。もちろん採ったその場でパクリばい菌だの
消毒だの洗浄だの言っていない。トマトもそうだ。せいぜい服や
ズボンで拭いたつもり。それでお腹を壊したりはしない。
能書きは要らない
30年前位なのだろうか?JR目黒駅上にあった「果実園」
数年前には、支店を出さない主義らしい社長も、
此処に印刷の関係で無駄な行を入れますごめんなさい(≧▽≦)
東京駅北八重洲北口に最初の支店を開店
一昨年、ここ新宿南口徒歩2分に開店
吉祥寺、横浜と開店
とってもリーズナブルで店員も社長も庶民的。
この写真で二人分4千円でお釣りが来る。
赤魚のポアレ(フリーの飲み物・3種の果物とオリジナルドレッシン
グのサラダ・ご飯又はパン付)シーフードドリア(フリーの飲み物・
3種の果物とオリジナルドレッシングのサラダ付き)フルーツサラダ
(フルーツの盛り合わせ)
嫌いな果物や食べられないものもお願いできる。
ステータスだの、通だのの輩の仲間には入りたくない
果実園を応援しています
2024年5月9日修正(68歳)
更科寿子のホームページ
ここの色の付いたアドレスを触るだけです