ダンナと相談して見た結果。 | ダーリンはインドネシア人+ワン2

ダーリンはインドネシア人+ワン2

インドネシア旦那との珍道中!(24年目に突入!)
これ迄のカオスなエピソード、文化の違いなど元ダンナとの日常を書き綴っています。
最近は愛犬達の通院や病状経過も綴っています。
面白かったらイイネ&フォローよろしくお願いしますっ!

いつもブログにお越し下さりありがとうございます❤

イイネ&フォローもありがとうございます❤とっても励みになります。m(__)m

 

 

こんばんは。 一昨日に長時間、運転したせいか・・・

3時間も昼寝をしてしまいました。 いくら寝ても眠くて眠くて。笑

 

今日はダンナと家で、まったり過ごしていましたが・・・

ある問題が2つ。

 

ひとつは、セリどんの耳の中がカビで黒くなっていて・・・

昨日、トリミングして下さった所のトリマーさんが、「病院に行った方がいいです。」

・・・と教えて下さいました。

 

このセリどん・・・ うちへ来た時から、耳が悪かったんです。

引き取って、すぐに動物病院へ連れて行き、耳の中を洗浄して貰い薬を入れて貰いました。

耳の中が、ジメジメしちゃう体質の様です。

しばらく、何も無かったんですけどね。 近々病院に連れて行こうと思います。

 

もうひとつは・・・ 私の腎臓病の事です。

前月の腎臓の数値は35くらいありましたが・・・ またいつ一桁台になるか分かりません。

一桁になると、必ず入院して人工透析される様です。

 

それが、一生そうなるのは・・・ やはり辛い。

週に、2.3回も人工透析に通うのは、面倒でもあります。

ダンナに相談した所・・・・

 

 

オレの腎臓、ひとつアゲルからダイジョーブ!

 

 

そんな風に思ってくれてたのだと思うと、嬉しかったです。

適合するかどうかは、別ですが・・・ ダンナに感謝ですね。

ワンコが居る限り死ねないし・・・・。

 

何だかんだ言っても、ダンナと居たい気持ちもあります。

健康体とまでは、いかなくても人並みの生活はしていたいです。

 

前回の入院の時、身体が真っすぐに出来なくて・・・

手もあげるのが辛いほどでした。

即入院には、ビックリするばかりで。

家に、入院の用意をしに帰って来ますと伝えたのに禁じられて。

 

自分で、「え?私、そんなに悪いの?」

確かにね、気怠いし、元気も出なかった。

自覚症状はかなり薄かったんですよね。

 

今の所、何とかセーフですから、頑張ります。

 

 

 

※最後までお読み頂きありがとうございます。