引っ越しあるある | 日々の感心

日々の感心

日々の感心事を
感じたままに。

ひとり暮らしをしている息子の

引っ越しを手伝いにきた

その2日目

親としてはもう

遊びがてら気分である

 

 

 

 

昨日の

引っ越し1日目は

 

業者が予定よりも遅くなったり

 

椅子のキャスターであろうか?

黒くこびりついたプラスチックのような床の汚れを落とすことに

私も妻も一生懸命に夢中になったり

 

ダイソン製掃除機のバッテリーが切れてしまったので

充電用のアダプターを探したが

「もうダンボール箱の中に梱包しちゃった」

ということで困っちゃったり

 

などなどなどで

ドタドタバタバタしたわけだが

 

そういえば

 

前に息子が実家に帰ってきたときに持たせた缶詰が

まだ封を開けずに出てきたのには

思わず笑ってしまったのだ

 

 

 

 

消費期限はすでに

6~7年前だぜ

おいおいおい 笑

 

 

 

 

引っ越しあるある

 

であるが

保存食にしても

限度がある

 

(今後、実家に遊びに帰ってきても

 もう二度と缶詰だけは持たせない 笑)

 

 

遊びがてらの

引っ越し二日目も

そこそこやることは

いやいやけっこういっぱいあるもんだ

 

照明器具を買いに行って天井に設置したり

前のマンションに忘れ物を取りに行ったり

ダンボールを折って畳んで捨てに行ったり(しかも数往復)

結局ダイソン掃除機の充電器が見つからなかったり

でも

息子と買い物に行けたり

息子に街並みや美味しい店などを案内してもらったり

とか

なんだかんだで楽しかったのである

 

ではさて

ということで

ここはさすが

東京・三軒茶屋

 

そうそう書き忘れていたが

息子は三軒茶屋から

同じ最寄りの三軒茶屋に引っ越したのである

 

それでは

「お疲れさま~」

ということで
 

 

 

 

街はコロナ前のような混雑と賑やかさではあったが

焼肉店で完全に疲労回復ができたのであった

 

 

 

 

今日の感心