バイオリズム | 日々の感心

日々の感心

日々の感心事を
感じたままに。

バイオリズムとは、

 

『 生命体の生理状態、感情、知性などは周期的パターンに沿って変化するという仮説。

  ドイツの外科医ウィルヘルム・フリースが1897年に

  「生物学から見た鼻と女性性器の関係」 で提唱した概念。

  統計学的に有意なデータが見られず、疑似科学 とみなされている。 』

 ( ウィキペディア(Wikipedia) より引用 )

 

『 人間の場合は、身体(Physical)、感情(EmotionalまたはSensitivity)、知性(Intellectual)の

  3種類の波を用いて説明されることが多く、頭文字 P, S (E), I と表記される。

  各リズムは、誕生日を基準とする同じ振幅の正弦波として表され、

  身体リズムは23

  感情リズムは28

  知性リズムは33

  の周期をもつ。 』

 ( ウィキペディア(Wikipedia) より引用 )

 

 

そもそも

 

1日は 24時間 あり

それは 1,440分 であり

さらには 86,400秒 ともなるので

 

もしこの概念に一理あったとしても

誕生日を基準として例えば

数十年を経た今日のバイオリズムに

23日、28日、33日という大雑把な周期に

誤差が無いわけがない

 

なので遊び心で

こんなプログラムを作ってみた

 

バイオリズムを表示するWindows向けのアプリである。

東京オリンピックがあった年

 

昭和39年(1964年)の10月10日を誕生日(仮定) とする私の

 

上の画像で赤丸がついている今日(2020年6月20日)のバイオリズムは

 

理屈上の周期では、良くも悪くも無くむしろ下り坂の位置にある。

 

しかし、本日の私は身体感情知性が共に絶好調であると感じられるので

 

アプリ画面右下の “調整機能” で

 

それぞれの曲線の山頂が

 

一番上に近くなるように

 

調整をしてみる。

ということで

 

画面右下の調整結果を見て

 

  身体リズムは22.9

  感情リズムは28.2

  知性リズムは32.8

 

であると

 

私は自分の周期を知ることが

 

出来たのであった (笑)

 

 

 

 

今日の感心