帝釈天参道 | 日々の感心

日々の感心

日々の感心事を
感じたままに。

ゴールデンウィーク中

 

上野動物園界隈が混み過ぎていたので

 

思いつきで

 

葛飾・柴又へと予定を変える

 

 

『 なんだい? 久しぶりじゃぁないかい? 』

 

この写真には写っていなが

 

寅さんが寅さんの左にいる妻に声をかけてくれる

 

...ような構図で私は柴又駅を撮影する。

 

寅さんの帽子に憧れる人のためにか

 

帝釈天参道に並ぶ店には

 

そのような帽子も売られていた

 


 

「男はつらいよ」 の撮影の際に

 

着替えや休憩などで寅さんたち関係者の方々が利用された

 

『 高木屋老舗 』 は、

 

 

むかし、妻の近い親戚が

 

髙木屋の店員として働いていたこともあり

 

一緒に髙木屋の前を歩いて通る妻も

 

親しみ深い目でその店内を見入っている。

 

 

 

そう云えば

 

 

柴又駅のすぐ近くにある

 

『 おみやげ 柴又たま屋 』

 

のお姐さんは

 

テレビの “ぶらり旅” 的な番組でも何度か見たことがある。

 

 

明るくてサバサバとした性格のようである彼女は

 

金運に掛けて “金のうんこ” なるお土産品を宣伝するために

 

『 運がつくから、金のうんこ触ってってーっ 』 

 

と良く通る声で爽やかに連呼している。


『 うんこ 』

 

という言葉を

 

おそらく彼女は一日に数百回は

 

口にしているに違いない。

 

その うんこ姐さん と

 

( あまり うんこ姐さん とは呼ばれたくないようであったが )

 

妻は記念写真を撮り

 

 

ちいさな 金のうんこ を

 

買って帰ったのである。

 

 

 

今日の感心