日本武道館のJuice=Juiceツアーファイナルでフェイクアレンジ祭り! | ICI C'EST VERDY(緑)

日本武道館のJuice=Juiceツアーファイナルでフェイクアレンジ祭り!





Juice=Juice 10th Anniversary Concert Tour 2023 Final ~Juicetory~

2023年12月6日(水)、18時
日本武道館

出演:植村あかり、段原瑠々、井上玲音、工藤由愛、松永里愛、有澤一華、入江里咲、江端妃咲、石山咲良、遠藤彩加里
欠席: 川嶋美楓
 










セルフリメイクアルバムと同じタイトルの秋ツアーファイナル。

うえむー卒業発表したのにチケット売れてないみたいで当日券。
9,300円は高いぞ。人気がどうとかじゃなくて値段じゃないか。

体力落ちてるし今まで未経験だったので、着席限定のファミリー席デビュー。
上の端っこ覚悟してたら、1階後ろで遠いけど正面は観やすかった。関係者さん沢山。2階席は前方らしいし1階席は全部ファミリー席なのか。ありだな。
アリーナも立てば空席は目立たないね。

告知映像でOCHA NORMA米村姫良々と広本瑠璃。かわいい。



ライブはJuice=JuiceのHISTORYを感じるセトリで色んな曲。

メドレーはモーニング娘。みたいなカッコいい繋ぎにできたら最高なんだけどな。上手い具合に短くは出来てるんだから上手い具合に繋いでほしかった。あれはモーニングチームが凄すぎるってことなのか。

いつもと違うので、れいれいはダンス間違えそうになるし、えばちゃん歌い忘れるし、ハプニングもライブならでは。
ミスしろなんて思いながらは見てないけど、何かある方が嬉しいです。


ジュースは歌声強いメンバー多いのでライブの満足度が高い。
『ノクチルカ』で段原井上「誰かの模造品は嫌!」は大好物。

さらに今回は、音源と違うアレンジやフェイク連発!
いちいち鳥肌。感動というより興奮で自然と声が出た。

『FUNKY FLUSHIN』遠藤彩加里は驚いた。凄かった。
特に『Va-Va-Voom』松永里愛は技術以上のエネルギーと、何の曲だったか段原×松永のハモりは泣くかと思った。笑
凄いよ松永里愛は。

多くの曲で見せ場があって、凄いグループだなと。
凄いしか出てこない。汗
ツアーで新しくやってると思ったら武道館用にメンバーにもサプライズのものもあったようで、行って良かった。
れいれいのボイパも、単にマイク音量上げただけじゃないような力強さ。特に「B」のやつ。 
放送無いのもったいない。映像作品になればいいな。


新衣装だったようで、パンツスタイルもかっこよかった。

若手組の『初めてを経験中』かわいい。
一華ちゃんエバちゃんショートカット似合ってる。

さくらちの煽り、狂気さが増してる。笑
SNS告知でもメドレーネタバレしてピー入ってたみたい。

井上vs遠藤の花道競走や、土下座やイチャイチャや色んな所でメンバーが遊んで楽しそうにしてるのが微笑ましかったです。

前にお子様がいたので、りさちのファンサービスのおこぼれ。

おみふは突発性難聴の治療で欠席ということで里愛ちゃんの号令で途中メンバーカラーの赤いペンライトの曲も。素敵だね。
さくらちもエア頭なでなでしてたり。

あとペンライト芸はウェーブが綺麗だったな。


アンコール明けはそれぞれのデビュー衣装って素敵。
デビュー曲メドレーも良かった。
フルでやってほしいの何曲もあるけど、10周年ならではということで楽しんだもん勝ち。


『ポップミュージック』だけ長めだったのはKANさん追悼だったのか。



『ボン・ヴォヤージュ』は名曲。
れいれいのフェイクからの一華氏のヴァイオリンに感動してたら、スキップでバイオリン戻しに行くのが可愛かった。

『FAMILIA』に金澤朋子を感じたり、過去のMVも一緒に映しながらなのも良かった。


挨拶では、ゆめちゃんの「アーッイ!」と芸人みたいな一発芸?が誕生。なんだったんだ。笑
うえむー噛んだあとの周りのフォロー速すぎてさすが。「うえむー6日なにしてるの?」と連絡してきた元メンバーは誰ですか?笑

歴史を感じるコンサートだけど、「未来を見てる」とスタッフさんに言われたらしい。わかる。



最後のお手振りは退場曲に合わせてハモりだしてボイパも加わって。

全員退場してスクリーンに日付が出て、進んでいく数字。
これは次の何かのお知らせか、という期待はスカされ「本公演すべて終了」のアナウンス。
分散退場には役に立った。自分は2024まで待っちゃったので混雑に。

看板の文字は、オリジナルメンバーの色と、現メンバーの色になってるらしい。
素敵。


最後かもしれないのでうえむーのグッズも買った。
美しい。






ホミニスのライブレポート分かりやすい。






セットリスト


『プライド・ブライト』
『Next is you!』
『プラトニック・プラネット』

MC

『Dream Road~心が躍り出してる~』
『FUNKY FLUSHIN'』
『ノクチルカ』
『Va-Va-Voom』

MC

『ブラックバタフライ』植村、段原、井上、工藤、松永
『初めてを経験中』有澤、入江、江端、石山、遠藤
『POPPIN’ LOVE』
『TOKYOグライダー』
『生まれたてのBaby Love』

MC

『明日やろうはバカやろう』
『選ばれし私達』
『STAGE〜アガッてみな〜』
アルバムメドレー
『イジワルしないで 抱きしめてよ』
『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』
『微炭酸』
『私が言う前に抱きしめなきゃね』
『カラダだけが大人になったんじゃない』
『Never Never Surrender』
『CHOICE & CHANCE』
『Magic of Love(2023)』

『Wonderful World(2023 10th Juice Ver.)』
『ボン・ヴォヤージュ〜想いの軌跡〜』

アンコール

『Familia』

MC

デビュー曲メドレー
『全部賭けてGO!!』『イニミニマニモ〜恋のライバル宣言〜』(石山遠藤デビュー曲)、
『プラスティック・ラブ』『Future Smile』(有澤入江江端デビュー曲)、
『がんばれないよ』(井上デビュー曲)、
『好きって言ってよ』『ポップミュージック』(工藤松永デビュー曲)、
『Fiesta! Fiesta!』(段原デビュー曲)
『ロマンスの途中』(植村デビュー曲)

MC

『未来へ、さあ走り出せ!』