南秀仁2年ぶりのゴール!佐藤凌我初スタメン | ICI C'EST VERDY(緑)

南秀仁2年ぶりのゴール!佐藤凌我初スタメン

J2、第14節

モンテディオ山形 3-2 藤枝MYFC
2点差大逆転。
長谷川洸(95年/18-20)フル出場でフィードキック相手に当ててから失点とショートパスをチェイスに来た目の前の相手にブロックされて味方が倒したPK決められたのと後半はPKセーブと目立って、30歳になったばかりのキャプテン南秀仁(93年/10二種,12-16)フル出場で2021年6月26日以来約2年ぶりの得点は珍しくボックス入っていってポストの跳ね返りを押し込んでゴール!
横山暁之(96年度)フル出場。
藤枝の須藤大輔監督は態度悪いからイエロー貰ってても驚かないけど、危ないチャージで大怪我させられて後半も危険なプレーにカード出なくて怒るのも当然。しかも抗議に厳しい高山啓義主審だからこの組み合わせはイエローカード必然。



ザスパクサツ群馬 2-1 レノファ山口FC
内田達也(17-19)途中出場。
高木大輔(95年/13-17)と松橋優安(01年/20-21)途中出場、土肥洋一GKコーチ(08-12/13-17)。
18位と下から5番目の山口は名塚善寛監督退任。

清水エスパルス 9-1 いわきFC
井林章フル出場、神谷優太ベンチ。
古巣対決の高木和徹フル出場でこの失点数はドンマイ。





J1、第12節

サンフレッチェ広島 3-1 アビスパ福岡
佐藤凌我はリーグ戦10試合目の出場で初スタメン。走って頑張って評価は高い。あとゴールほしいね。
満田誠が小田逸稀の酷いタックルで膝の十字靭帯大怪我。VARレッドカード無かったのは不思議。足裏じゃなかったからか。
乱暴行為あるのでボール守ろうと身体入れて踏ん張ってブロックするのは本当に危険。避け方も覚えないと。


横浜F・マリノス 4-1 京都サンガF.C.
畠中槙之輔(95年/14-15,17-18)と藤田譲瑠チマ(01年度/19二種-20)フル出場、渡辺皓太(98年/16二種-19)スタメン、杉本健勇(12)途中出場。
太田岳志(16-17)ベンチ。西形浩和フィジカルコーチ(19-20)。

ヴィッセル神戸 3-0 横浜FC
井出遥也(20-22)ベンチ、菅原智コーチ(76年/95-98,06-11/17-20)、トニ・ヒル・プエルト フィジカルコーチ(17-18)。
ンドカ・ボニフェイス(21-22)と吉野恭平(94年/13-14)3バックでフル出場、和田拓也(90年/09-12)ボランチスタメン、山下諒也(20-21)シャドースタメン、古巣対決の井上潮音(97年/16-20)ボランチ途中出場。
神戸はバルセロナと試合するために天皇杯の日程を変更。背番号変更もだしまた楽天のワガママ。だから嫌い。イニエスタのイメージ悪くしてるの気付いてないのか。日本サッカー界も甘過ぎ。昔ヴェルディユースが天皇杯出た時は翌日北海道でも試合した気がする。