リグの特色! | 沼汁スプラッシュ♡ attach to マサイ族

沼汁スプラッシュ♡ attach to マサイ族

6年ぶりにバス釣り復活!
第二次ベビーブーム世帯です
カバーの釣り大好きな ブッシュマン
他には
グルメ(食べ歩き・料理)
古めの洋楽(結構マニアかも?)
この辺りは掘りさがってます

そーいや
この前の土曜日
H.ロドリゲスから貰ったワーム

あの
問題のワームと限りなく形が似てました!

使えそう♡
本当に本当にありがとうねー

まぁ
ご想像の通り
トミービッフィル先生の写真が超若い(笑)

軽く20年は前のルアーでしょう
って言うかトミービッフィル先生がラッキーストライクにサポートされて居たのは知らなかった(汗)
現在のジーンラルーのスーパーソルトビッフィルクローの元でしょうね、きっと!



近年
日本発のリグがアメリカでも流行る傾向にありますね!

マイケルアイアコネリが来日し
アメリカに戻ってから
結構前にラパラグループになっちゃったVMC社より発売された

これ⚡️
おやっ?と思うことも多いですが
一応名前に日本語入れ込んでいるあたりはマシでしょう!
Oムラさん突っ込み待ってます(汗)




そんな毎年のように色々出てくるリグの中でも
スルーリグを試した年ではありましたが
使い込んで使い込んで
そのリグの利点、弱点、特徴を知り
有効なセッティングを色々やりました!


ここ最近の撃ちの釣果はほぼこれのリグと言って良いですね!




参考までに僕的に使い易いセッティング
(竿なんかは理想はもっと色々ありますが)


セントクロイ エイビッドX 6.8MHFにフロロ14ポンド
小さめの喰わせワーム


セントクロイ エイビッド 70MHFにフロロ16ポンド
4インチ以上のワーム

がメインとなってますね?




通常に撃っていくワームの中でも
上にある
V&M社のクリフズワイルドクローJR

これはこのリグの特徴をかなり引き出してくれるような気がしてます!

独特のムチムチ柔らか素材に
パタパタでもキビキビでもない
やる気のないけど怪しげな動きをするアーム!

形こそ良くある形状なんですが
確実に他には無い感じなんですよね!

ルディが好んで使ってるカラーは個別で輸入してますので無いとは思われますが、

確か?まだ在庫としては
タックルガレージグローに数パック売っていたような???

あとは
季節も進めばラインの太さは検討の余地がありますが
もうその頃にはこのリグで釣るのも難しくなるかもですね???


こんなタックル情報で
印旛沼をどう釣っているか想像できるマニアックな方も多いかと思いますが💦


ワームのリグも
各々やり込むと
すごく細かい事が大きく影響することもあるなぁといつも思い返す!

テキトーで良い所とこだわらなきゃいけない所
この辺の整理がつくとより効率の良いバスフィッシングが出来るのではないかな?




話が抽象的ではありましたが💦

皆が認める超テキトーな性格なルディですが

釣りで神経質になる箇所も結構あるのかな?
っと客観的に自分を見たりします!



やはり
道具も各々の特徴を理解し
それぞれの釣り方での
自分で使い易くマッチした物を探る楽しみも至福の時間ですね!

1尾のバスを釣るのに
多種多彩なルアーやリグで釣るバリエーションの多さもバスフィッシングの醍醐味でありますからね!


クソ真面目に考えると言うより
使っていて結果が出れば良いと思います!
そうすると

ここがこうとか自分なりに理想を追う事ができるような気がしますし
使い方や特徴が絞れてくるような気もします???
これだから他より深いバイト出るとか、ノリが良いとか、数が釣れるとか?
何かしらあるような気がしますね?


でもやはり魚を釣らなきゃ答えが出ませんから釣ることは大切かもですね???


釣り人なので自分の持っている道具は好きと言う気持ちは強いかと思いますが!
釣れてないのに
タックルは語れないような気がします!


それぞれのルアーの特徴を自分で理解しなければ
パターンとしての攻略に当てはめる事ができず
自らパターンにハメて行くことにはならないですからねぇ!


昨日はパターンを絞り込めては居たので
超短時間でご褒美はもらえました!


自然相手なので
天候変化や水質変化でですぐにパターンは変わる事が多いですが

パターンを追い続けると
ある程度次のパターンが予想出来たり読み易くなってくる?

推理小説を読み解くのと似た感覚はありますね!




以前からクドイとは思われますが

こちらがお魚の気持ちや空気を読み
先読みしてご機嫌を伺う

出来た時にはキッチリ相手してもらえるし
ご褒美も貰える!





バスフィッシングは
女心と似てる所も多いように思う今日この頃です!

画像をWebより拝借してます!


まだ
季節の割には
今の所反応がもらえてるし
下手したら他のフィールドよりまだ幾分楽な印象の印旛沼のボートフィッシング

レンタルボートの人でもとりあえず魚は触れているようなので?

魚の反応を得られるまで頑張ってみようかと言う気になってきました!