(コメレス)平成29(2017)年度開催日割予測(暫定版) | リゲイン総合研究所~競馬番組「表」なんて実在しない~

リゲイン総合研究所~競馬番組「表」なんて実在しない~

◆片岡勁太は実在しない「番組表」という虚像を読み解こうとするが我々は「競馬番組」の実体を解き析かす点で全く別物である。日本中央競馬会は、その名の下で施行される競馬番組の中で「何が勝っても構わないレース」の存在を許諾する事は皆無である。

 この当研独自の恒例ネタにコメントを頂くのは初めてなので、まだ殆ど想定していなかったが、現時点でのものと言っても暦を来年度版に移植しただけでG1競走が例年通りの日程で施行された場合の日割予測を公開する。まぁ、11月中旬以降、「マイルCS」の11月20日頃には、来年度版開催日割が正式発表となるまでのイメージ戦略に利用可能な方はそれなりに程度のものである。いつも考える「金杯」だが、1月5日(木)に単独同日開催(2006年)か、1月6日、7日の変則開催による4日連続開催のどちらかだと思われる。4日連続開催は2001年に1月5日同日開催からの経験を持つが、JRA競馬は4日連続だと「ダレル」事が証明されているし、翌週の売上にも影響するらしいので、前者の蓋然性の方が高いという予測値。

 G1昇格が発表になっている「大阪杯」も通年の日程通りで、「高松宮記念」と「桜花賞」をブリッジする事から、そのまま維持されると予測した。また、「有馬記念」施行後の12月28日(木)にも法令改正により施行可能となった事を利用して競馬施行、そこで「ホープフルS」が施行されるらしい。どこの(祝)を利用して「3日連続開催」を施行するかは、まだ考察していないが、来年の「5回東京競馬」は「全9日開催」に想定した。(いつもは、発表時はアメンバー限定だが、今年は最初からオープンにする)急遽作成したので(バグレポ歓迎)です。よろしく。

10月17日発表