セイカツ ノ キロク -55ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

カホさんの熱ですが、土曜日の午前中に小児科にいったのに、午後にはよくなりました。
で、かわりに私が週末にダウン。

月曜日は通常どおり、パパママは仕事でカホさんは保育園。

火曜日13日から我が家のお盆休みがスタートしました。

13日は、パパが住宅ローンに必要な書類を取りに行ったり買い出しにいったりしたら終了(^▽^;)

14日は大きいお婆ちゃんの家にいってから、夜は花火大会へ。
カホさんのテンションがあがりまくりで、叫ぶ&踊る&歌う!

大きいね~
どーん!
キラキラ
きれいね~

と連発して目をキラキラさせておりました!連れてってよかったv(^-^)v

そして、15日、16日は、それぞれバーベキュー。

15日は大きなお家の大きなお庭でバーベキューやらプールやら虫取りを。
photo:01


photo:02


パパの帽子をかぶるカホさん。

水着をきてプールに入るかと思いきや、怖がって外でパシャパシャして終了。

7家族で子供が11人という、凄い集まり!
まあ賑やか。そしてママ達がそれぞれの面倒を見れるので楽。
ただしカホさんはママパパにベッタリ(;^ω^A

後から聞いたら、そのうちの1人、広島の女子アナだった!
確かにアナウンサー顏だったかも。

そして16日の今日は、バーベキューできる緑地にて。
カホさんと同じくらいに生まれた女の子のいる家族と独身男女各一名。

少人数で、また違った楽しみ方ができました(^_^)
しかし、疲れたカホさんは
photo:03


めっちゃ寝てます。

それにしても新築した同年代が多いです。そんな世代よねぇ。

やはり、うちは普通と違う形態(定借)なので話しにくいし、理解されにくいなと感じております汗

とはいえ、旦那さんのお友達は、ほぼ車がないと生活できない場所にお住まいなので土地代はかなり安くて、そりゃ感覚的に違うのは当たり前なのだけど。

ただ、その辺りなら我が家が購入した建物代だけで土地と建物、両方買えるらしいです。
ほんとかしら。

明日からの土日は旦那さんの実家へお泊まり。
ごはん作らなくてよい毎日が続いてます。

もとの生活に戻れるか、かなり心配になってまいりました^^;
昨日はお休みしたけど調子が悪くなかったカホさん。
今朝になって咳がひどく鼻水もダーダー。熱は37度前半。

休めるものなら休みたいけど無理だったので、保育園にあずけました。

午前中は持ちこたえてくれて、ホッとしたところに14時半ころ保育園からお電話。

朝から死ぬ気で仕事をしていたけど、さすがに定時前では終わらせられず、ばあばにSOS(。>0<。)

仕事が終わったとこだったばあばにお迎えにいってもらうことができて、その後1時間、さらに必死で働きました!

何とか今日シメのものをこなしたけど、お盆休み1日は返上しなきゃな。

そんなカホさんの昨日の仕業。
photo:01


おままごとセットのマグネットを利用!

そして、ママの力作。
photo:02


photo:03


腰に巻くと電車みたいになります。

さ、ばあばによると、38度越えてお迎えコールがきたはずが、意外に元気らしいのだけど、なるべく早く帰らねば!
おとといの深夜に発熱したカホさん。

昨日はなんとか37度台にとどまり、保育園で通常どおりみてもらえました。

が、今日は熱は下がっ36度台になっているものの、鼻水と咳が出ていて保育園どうするか直前まで悩みました。

大丈夫だろう、仕事も今日締めのものや打ち合わせも入ってるし。

と思って保育園に向かって歩く道の途中、カホさんが咳込みました。

それを見て、そのまま家にUターン。

この状態で預けるなんて切なすぎるもの・°・(ノД`)・°・

保育園も会社もお休みすることにしました。

帰宅後は熱もないし元気そうで、会社に電話して色々対応をお願いしながら休んだことを後悔・・・

しかけたら、今カホさん、ママ抱っこで眠りにつきました。

やっぱり調子悪いよね。

寝て回復してください!

ママもお腹を壊していて体調が悪かったので、今日は親子で休息デーにしたいと思います。

私が咳込むと、大丈夫?と背中をトントンしてくれるカホさんに癒されつつ、ママも完全復活を目指します。

それにしても、
月曜日、私の腹痛で午後半休。
火曜日、商談で残業。
水曜日、カホさんの体調不良で午前半休。でも10時半には出社。
木曜日、カホさんの体調不良で全休。

今週、4日中2日、半分休んでます汗

明日こそ出勤しないと色々終わらない(゚ーÅ)
そしてお盆に有休とる予定だったのを減らすことも視野に入れねば。

融通きかせてくれる会社に感謝。
土曜日はカホさん初めての花火大会。

おさがりでもらった浴衣風の服を着せてみたけど
photo:01


股のボタンしまらず!(´Д`;)

で、アロハドレスで参戦!
photo:02



電車に乗って、30分くらい歩き、途中でご飯を食べながら会場へ。

すごい人で、少し離れた河原の草っ原で鑑賞。

最初はちゃんと見て

うわぁ~
キラキラ~
どーん!

とか言ってたけど、途中から草っ原に夢中(^▽^;)
帰りも相当な混雑が目に見えているので早めに帰路に。

ただ、カホさん、抱っこ拒否で歩きたがったりして、そうすると止まったり戻ったり隠れたり、全然進まないので非常にヘトヘトになりました。

途中、パパがタクシーを捕まえてくれて、何とか駅まで到着。

カホさんは電車を見るたびに指差して

電車ー!

と嬉しそうでした。

土曜日は、夜寝るのが遅くなり、日曜日も出先から帰る道で渋滞にはまり、寝るのが遅くなり、

今朝、起こすのがメッチャ大変でした・°・(ノД`)・°・

そして保育園でも離れる時なきまくりでございます。

保育園入園から4ヶ月たとうとしてても、まだまだ泣きます。
一時期、全然大丈夫になったのに。

母、切ないわぁ。

お迎えの時には楽しそうに遊びまわっているし、朝の一瞬だけなんだけど月曜日の朝は仕方ないかな。

なるべく早く迎えに行くように頑張るからねー!
今回購入した3点。
photo:01


ウェストにリボンの飾りがついた薄手パンツ999円。
あとのタンクトップは各599円。

サイズはバラバラでも実寸は同じくらいのを選んできました。
ジャストフィットで着られるように80~92サイズを。

しかし、ママ好みなチョイス。

ミニーちゃんのも可愛かったのだけど2枚セットで片方のものが気に入らず断念。

因みにタンクトップの柄の方は、一緒に行った友だちのお子ちゃまとお揃いにしてみました!

ウフフ~

さっそく明日着せてみよう!