お盆休み | セイカツ ノ キロク

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

カホさんの熱ですが、土曜日の午前中に小児科にいったのに、午後にはよくなりました。
で、かわりに私が週末にダウン。

月曜日は通常どおり、パパママは仕事でカホさんは保育園。

火曜日13日から我が家のお盆休みがスタートしました。

13日は、パパが住宅ローンに必要な書類を取りに行ったり買い出しにいったりしたら終了(^▽^;)

14日は大きいお婆ちゃんの家にいってから、夜は花火大会へ。
カホさんのテンションがあがりまくりで、叫ぶ&踊る&歌う!

大きいね~
どーん!
キラキラ
きれいね~

と連発して目をキラキラさせておりました!連れてってよかったv(^-^)v

そして、15日、16日は、それぞれバーベキュー。

15日は大きなお家の大きなお庭でバーベキューやらプールやら虫取りを。
photo:01


photo:02


パパの帽子をかぶるカホさん。

水着をきてプールに入るかと思いきや、怖がって外でパシャパシャして終了。

7家族で子供が11人という、凄い集まり!
まあ賑やか。そしてママ達がそれぞれの面倒を見れるので楽。
ただしカホさんはママパパにベッタリ(;^ω^A

後から聞いたら、そのうちの1人、広島の女子アナだった!
確かにアナウンサー顏だったかも。

そして16日の今日は、バーベキューできる緑地にて。
カホさんと同じくらいに生まれた女の子のいる家族と独身男女各一名。

少人数で、また違った楽しみ方ができました(^_^)
しかし、疲れたカホさんは
photo:03


めっちゃ寝てます。

それにしても新築した同年代が多いです。そんな世代よねぇ。

やはり、うちは普通と違う形態(定借)なので話しにくいし、理解されにくいなと感じております汗

とはいえ、旦那さんのお友達は、ほぼ車がないと生活できない場所にお住まいなので土地代はかなり安くて、そりゃ感覚的に違うのは当たり前なのだけど。

ただ、その辺りなら我が家が購入した建物代だけで土地と建物、両方買えるらしいです。
ほんとかしら。

明日からの土日は旦那さんの実家へお泊まり。
ごはん作らなくてよい毎日が続いてます。

もとの生活に戻れるか、かなり心配になってまいりました^^;