セイカツ ノ キロク -47ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

保育園でもらってきました!
photo:01



主にカホさんは、
目と口を貼ったのでしょう。

きっと、

お内裏様の方は、
自由にやらせてもらったんやね(笑)

そして今日は
保育参観に参加してきました!

パネルシアターみたり、
触れ合い遊びしたり、
普段どんなことをしてるかを
保育士さんの説明がありながら体験。

平日の昼間だけど、
ビデオ撮影してる方も
夫婦できてる方もいて、

当たり前だけど、
みんな愛されてるなぁ~
と思いました。

いつもは車でいくのだけど、
行事の時は禁止なので歩きで。

保育園までは、
大人の足で15分くらいです。

帰りはカホさん、
ほとんど抱っこなしで
歩いて帰れました!成長!
昨日はお雛様のお祝い祭。

パパとカホさんは
セントジェームスで
しましまペアルック。
photo:01



お昼には旦那さんの両親が
遊びにきてくれました。
photo:02


photo:03


photo:04


photo:05


これら、すべて持ってきていただき
私なにもせず…(^▽^;)

風船のおもちゃももらい、
遊んでるとこを写真におさめたら
photo:06


風船星人が現れました(笑)

photo:07


楽しそう!
はしゃぎすぎて机の角で
おデコを強打したため冷えピタ仕様。

夜は私の実家の両親が遊びに。
photo:08


夜はちゃんと作りましたあせる

お雛様のオルゴールを鳴らして
歌を歌いまくるカホさんでした。

あ~食べた食べた(笑)


一昨日は検診日。

おちびちゃん、1305gになりました!

そして私は妊娠前から+8kg(;°皿°)

会社の健康診断結果がきて、
白血球増加症の疑い=E判定
だったので先生に聞いてみたら

妊婦だからこのくらいの数値大丈夫!

コレステロールも
ひっかかってるんじゃない?

ほらー(C判定でしたあせる
大丈夫でーす

と言われ、安心しました。

それにしても、
とにかくよく動くので、
仕事中も気になります。

元気なことはよいけれど。

あと、私が甘いものが欲しくて
初期の軽いツワリみたいなことも。
軽いから耐えられるけど、
不快感はつきまといます…

サッパリサラダも相当美味しく感じて
昨日はこれを食べました。
photo:01


大根スライスにオリーブオイル、塩、
砂糖、ブラックペッパー。
うまし!

カホさんは日々成長中で
このごろはお雛様の歌を
上手に歌えるようになりました。

そんなカホさんとベッタリできる
期間もあと僅かだと思うと
精一杯いちゃいちゃしようと
思ってしまいます。

そんなカホさん、昨日トイレで
大ができたのですが、
出てきたものを確認して

ワニさんみたい~おっきい~!

と一言。

言い得て妙!と
ママは感動した後、爆笑して
ばあばに報告しました(ノ´▽`)ノ

photo:02


かわいいなぁ~もう(親バカ)
今日は、両家の両親とともに
料亭で贅沢にお昼をいただきました。
photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


この他にもお赤飯なども!
一品一品が丁寧で美味~(≧∇≦)
photo:05


鯛も登場!鯛ご飯も。

カホさん用にはうどんや茶碗蒸しも
用意してもらって、
パクパク食べておりました!
photo:06



素敵な個室で、
慣れない場だったけど
双方の両親に喜んでもらえて
良かった~

カホさんも場を和ます
良い仕事してくれました(°∀°)b

そして旦那様の実家へ。
photo:07


お雛ケーキいただきました!

いやぁ、結局お世話になってるなあせる

家族は大切!
ちびたんの妊婦検診が先週あり、
754gになってました。
24週1日。やはり男の子。
photo:04


超音波写真はイマイチどこがどこか
わからんですが、胎動は凄いです。

これからは2週間に1回受診に。
早い!

お腹もかなりでてきて、
体重は2ヶ月連続で
赤線ひかれるほど超増加。
妊娠前プラス7キロで、
この1ヶ月で2.5キロ増叫び

ただ、ここへ来て胃が圧迫されて
あまり食べられないように。
うまくで来てる、我が体。

さて、先週末は雪だったのと、
カホさんが風邪っぴきだったので
家でマッタリ過ごしまして、
お雛様に登場いただきました。
(3年連続、3回目)
photo:01


そして両家からいただいた
アンパンマン雛あられ(笑)
photo:02


八重ますなぁ~(^▽^;)

そして最近、
トイレでウンチができるカホさん。
photo:03


夏にはやっとオムツ卒業かしら。