セイカツ ノ キロク -26ページ目
治りません。
まだ居座っております。
少し小さくなったり、また膨らんだり、
一進一退を続けて約1ヶ月。
今日、眼科の受診日でした。
先生には
我慢勝負だから気長にいきましょう、
と言われたけれど、
やっぱり少しでも早く
治って欲しい親心。
点眼薬と塗り薬を続け、
次の受診は3~4週間後とのこと。
気長に、キナガに。
そうこうしてる間に、
ソラくん10ヶ月で歩き始め、
現在の最高記録は6歩。
成長めざましや。
ますます目が離せません>_<
いまだ、ボコっとしてます。
膨らみはそのまま。
破裂もせず、このまま半年とか
下手すると一年かけて
小さくなっていくのかな。
本人は至って元気で
まったく支障はないのだけど、
道ゆく人に聞かれたりして
説明するのも心が折れます。
エレベーターで一緒になった
ご高齢のおばあちゃんとか(・・;)
容赦無く突っ込んでくるからなぁ。
そんなソラくん、
9ヶ月後半で歯がはえてきました!
そして、おばあちゃん家の歩行器で
得意げです。
あと、ひとりで立ってる時間が
増えてきました。
早く歩き出しそうで
嬉しい反面、ヒヤヒヤです>_<
ソラくん、霰粒腫7日目がこちら。
二重も復活したけど
しこりは残り、そのままです。
抗生剤は一週間のみました。
あとは点眼薬と塗り薬で。
月曜日の受診までに、
多少は変わるかなぁ。
さて、先日、
ソラくんは9ヶ月健診でした。
身長75センチ、体重9.3キロ!
大きいし、つたい歩きしまくり。
離乳食ろくに食べないのに(・・;)
オッパイのチカラ、偉大すぎる。
小さなとこでは、
背中の湿疹やヨダレかぶれが
気になるけど
今は霰粒腫で手いっぱい。
離乳食はあまり食べてないけど
まぁ、大きくなってるし
大人の取り分けもしていこうかと。
ここ最近の成長は
ママ!って言えるようになったのと、
バイバイが出来るようになったこと!
周りをますますメロメロにしていく
ソラくんなのでした。
おばあちゃんにいただいたケーキ。
そして春!なお花。
本日、天気も良く
ソラくんが昼寝してくれたので
次はソラくん、初節句だわぁ。
今朝、なんとなく腫れが
少しひいたような。
全体的に腫れてたのが
原因の部分だけになったので
目の大きさが少し戻ってきました。
女の子と間違われました。
本日、眼科3回目、
薬が効いてることがわかったけど
まだ患部が赤くて心配だからと
さらに抗生剤をもらいました。
それを飲みきったら、
あとは目薬と塗り薬でよいと。
幸い、粉薬も水をほんの少し混ぜて
スプーンに乗せれば
積極的にパクッとしてくれて
助かります。
まぶたの裏が今まで白かったけど
赤くなってきたから、
あと白い点が出てきたら
膿がでるかも、と。
膿が出ないとシコリになって
半年から一年残るとか。
次はまた一週間後に受診。
待ち時間長くて一日仕事です。
が、良くなってるのが分かると
気持ちも軽くなります。
ソラくんはイスも軽いようです(・・;)
歩行器がわりにして移動^^;
元気が一番です。

