セイカツ ノ キロク -11ページ目
自転車の後部座席デビュー。
ヘルメットはカホ兼用のためピンク(笑)
そして、シャツデビュー。男の子ならでは。
そして、これぞ男の子。
イタズラがグレードアップしてきました。
バラバラ事件。
見るも無残に‥
この調子でいくと、
我が家の壁で画伯の作品が見れる日も
そう遠くはないぞ、こりゃ。
あたたかくなってきました。
自由な2人。
最近、ソラくんが活発です。
カホお姉ちゃんは、この1年で
身長が6センチのびました。
最近は、しりとりも出来るように。
お手伝いしたいモードになると(その時限定)
エプロンをしてゴハンを運んでくれたりします。
花粉症で鼻水ダラダラな母を尻目に
やたらスクスク育ってます^^;
保育園で作ってきた飾り。
なぜか女雛がブタ鼻(笑)
じいじとばあばがケーキを持ってきてくれて
一緒にお茶しました。
カホさんがピンクのチョコを食べてしまって
ハゲ気味のケーキ^^;
今年はソラくんにイタズラされないように、
なおかつ全てのお雛様を飾りたくて
2階の空いてる部屋にフルで飾りました。
やっぱり自分の雛人形は嬉しいみたいで
毎日見に行ってました。
今後もすくすく成長しますように!
雛祭りの日は、
ソラくんの保育園入園説明会でした。
もう、約1ヶ月後には保育園に通うのかと
なんだか寂しくなってきました。
2人を保育園に預けて仕事に行くのは、
きっと今までより相当大変なんだろうなぁ。
朝の時間が間に合うのか心配すぎる。
最近、ソラくんは
ティッシュをいろんなものに
かぶせています。
残り少し、一日中一緒にいられる日々を
満喫したいと思います。
先週土曜日、カホさん発熱。
日曜日、私。
月曜日、ソラ。
インフルエンザA型にやられました。
カホさんはタミフルを吐き出して
1回分しか飲めなかったのもあり、
一度解熱してから再発熱。
結局6日目でようやく解熱。
保育園1週間まるまるお休みしました。
ソラくんはタミフルを5回飲んで
2日後に解熱。
私は日曜日にアホみたいにしんどくなり、
休日診療にいったものの
検査が陰性、だけど先生に
たぶんインフルエンザと告知を受け
その後、市販薬で乗り切りました。
小児科にはA型B型いりまじってるからと、
型で分けられて隔離されたりと
流行りすぎだわ!インフルエンザ!!
子供2人インフルエンザ&
自分も絶不調って、
厳しかったなぁ~
来シーズンからは予防接種ちゃんと
しとこうと思いました。
私は復帰してるから会社で案内くるし!
休んでる間も案内ほしいなぁ。
健康診断しかこないもんなぁ。
病院で1ヶ月に2回インフルエンザになった
親子がきてたので、
そうならないように予防しなくては。
ばあばにも相当お世話になりました。
そしてパパにも(T . T)
ありがとうございました!
すっかり体温計が気に入ったソラくんと、
少しやつれたカホさん^^;
積んだり並べたりします。
ティッシュや紙を掛け布団または毛布のようにかけて
ねんね!と寝かせてます。
やることなすこと、
可愛いことこの上なし。
ママは毎日ニヤニヤしてます(笑)
そして、カホさんも。
この前の発表会では狼と子ヤギで
お母さんヤギを演じました(感涙)
語彙が増えて、腹立つことも言うけど、
急に可愛いこといってくるから、
そのギャップに萌え~となってます(^ ^)
そんな2人と幸せに寝落ちする毎日。
帰りが遅いパパの顔を見るのは
朝の15分程度のみ💦
しかも、出勤の前に
起こしてもらうからという。
子供と同じだけ寝れてしまうのは、
寝すぎのような。
この生活もあと1ヶ月半(T . T)
仕事復帰&2人とも保育園となる4月から、
どうやって時間配分するか、
シミュレーションが必要です‥‥

