セイカツ ノ キロク -10ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

おばあちゃん家では、
黒柴のブナちゃんと遊んだり、
{961E35CB-D02C-4193-917E-05E7E9D941BF:01}
おばあちゃんの畑で野菜を収穫したりしました。
{2C20B2F0-1EED-47CC-A23B-6CB45AB3A464:01}

{C247C3E9-7CCF-4F3D-84C2-006E37A26794:01}

{9714C878-0659-41D3-B9EC-FC70F06942B9:01}

はじめていった公園にて。
{78497642-50BD-4F88-A325-6C77E1A6A548:01}
綿あめ大っきい!
{A51FA68E-0496-4175-A6BF-FDAB08013B7F:01}

水遊び‥水着が必須と実感(^^;;
{DD6D5CA7-4211-4C4C-BAD3-9008FAA86C62:01}

カホはお絵描きが進化しました。
{ED5EA669-2C18-4F04-A149-648634E931C4:01}
ただ、ソラくんのために描いてあげた
アンパンマンには手はありません(-_-)
{B63FEFB2-8736-4ECC-8C67-C75AE7DDCC9F:01}

牧歌の里にて。
{E44A4E32-6FDC-4B7D-B9ED-C28639CC9131:01}

{82199C5C-3021-437E-903E-F44813C873D9:01}

馬に乗った!と思ったらビッグポニーでした。
{9D065B13-20A2-4F7C-B77F-F8DEEF2DCD18:01}
実際は白い子に乗りました~。

6月もスクスク成長しております。
かなり前にカホが水いぼになって、
皮膚科に行くも、ほっといてよし!と言われ
知らぬ間に完治してましたが、

その後ソラにうつり、
ほっとけば治ると思いきや、
全身に広がりました(T . T)

保育園での水遊びに支障あるって
先生にご指摘を受け、

新しくできた皮膚科にいってみることに。

すると、飲み薬をもらえました。
錠剤です。

これを飲んで、また2週間後に診察予定、
だけれども‥

来週の金曜日から水遊び開始(^^;;
間に合わないかな、やっぱ。全身だし‥

会社でママ同僚の子も
息子ちゃんが水いぼで、その話をしてたら
営業のパパさんもウチの子も!と加わり、
飲み薬の他に塗り薬もある、と知りました。

飲み薬が効くといいなぁ。
{59316957-6780-4BEA-BE3C-21A61FAB0752:01}
体温調節がうまく行かない時もあるけど
便秘と水いぼ以外、やたら元気です(^^;;
2歳になる前に、節句!
{68DEF32D-192C-4E7D-93FC-01661BE9A6B8:01}
1年前と違って、ノリノリで
陣羽織を着てくれました。

なぜかカホも!
{4B05E7E0-E772-46B2-9D47-2D97EAE6A362:01}


そして、
2歳の誕生日ケーキはアンパンマン。
{B917817C-189B-4783-8E90-B376EC38BF78:01}
{FC0AB594-DB3F-407B-A53A-9177D0893266:01}
大人でも大きいケーキを1ピース、
ものすごい速さで完食^^;
祖父母たちを驚かせました!

{DCD1DCFE-6665-440A-9610-1BEC2304EA45:01}
大きめの動物、たとえばヤギヒツジ系で
なければ怖がらずに触れ合いにいきます。

{51FBE9F1-711A-426A-8A4C-1DDBE28CDCC5:01}

誕生日のプレゼントは、
トミカの道路セットとトミカ。
プラレールの新幹線かがやき、のセットと
パーシーなどトーマス系の電車。
{05D97DAE-FE76-4BCF-B3AF-A26050B65480:01}
うわー、おもちゃ、増えまくり。

なので収納ボックスも買いました‥

しかし、まあ見事に
タカラトミーさんに貢献しはじめました。

最近は、少しずつ言葉が出てきました。
歌を真似してみたりも。

ちょうちょ!
ピンッ!(ピンク)
っぱい!(いっぱい)
っしょ!(いっしょ)

アンパンマンはパン!からアンパン!に。

そして、

ぷりけっ!

これ、パパがカホによく使う
プリケツ
を真似したもの^^;

ともかく、
コミュニケーションが増えて
ますます可愛いソラです。


ソラくん、おたふくかぜの予防接種したのに
おたふくかぜにかかりました^^;

でも、腫れたのは片方だけ、
熱も高熱だったのは半日もなくて
症状が軽くすみました。

保育園にいきはじめ、少し慣れ始めた矢先、
腫れを確認した翌日から
5日休まなければいけない感染症!

本人はいたって元気。
ただ、いつも便秘のソラくんが少し軟便です。

お姉ちゃんにもうつるのかしら。

潜伏期間は2~3週間。
GWとかドキドキします。

去年のGWは発熱して寝込んでたカホさん。

今年は元気だといいなぁ。
{A33BCE5E-4CD9-4DE5-BFCC-B29754F2D9B1:01}
ちょこんと座るソラくん。

明日から保育園、また頑張ろうね。

{ECCBA685-4077-40F2-8FD9-98A1E8FE832A:01}
洗面所から台をキッチンにもってきて、

洗って置いてあった卵焼きフライパンに

食品ストックの引き出しから
妖怪ウォッチのふりかけを出して、

リアルキッチンで
お料理ごっこ、してました!

可愛すぎるーキュンキュンするー(笑)
こんな顔でニコニコしながら遊んでるから!
{F8867268-B9A1-4197-A54F-D0DBB7A77C35:01}
旦那実家の玄関でパチリしたソラくん。
(それにしても傘多いなあ)