保育園5日目。 | セイカツ ノ キロク

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

保育園、今日で一週目が過ぎました。
私は今週まで慣らし保育用の有給をとってるので、今日が最後の平日休み。

久しぶりに美容院に行って襟足が出るボブにしてきました。サッパリ。

そして母と2人で平日ランチも。
母の運転で私が助手席に乗るなんて何年ぶりかしら、と照れちゃいました。

一方、カホさんは今日、お給食を完食しました!

連絡帳には園庭をおんぶでお散歩してたら足をちょんちょんしてご機嫌でした、とありました。
微笑ましいなぁ~(*゚ー゚*)

しかし、まだ歩かないのね~(^▽^;)

でも、泣いてる時間が最初に比べたら短くなってきたそうです…>_<…

帰りに先生が、最後にオムツを替えた時に熱を感じたからお熱を計ったら37.5度だったので帰ってから注意して見てあげてください、と教えてくれました。
たぶん疲れからくるものかも、と。

その時、疲れなら良いけど病気だったら医者いかなきゃ!と反射的に思った自分を後から反省。

きっとこの5日間、カホさん凄く疲れてるよね。熱も出たっておかしくないよね。ゴメン。

お家に帰ってから熱を計ってみると平熱になってました!
多分、厚着させてたから暑くなっちゃったんだと思います。
夏の予防接種の時とかも暑いと37.5度くらいになっちゃってたもんなぁ。

ひとまずホッとしました。

今日も帰ってきてからはパイパイ飲んだ後ご機嫌だったのに、お風呂の途中から元気がなくなり、ぐずりはじめました。

寝るまで泣き続けること1時間。

泣くカホさんを抱っこして家の中を歩き続けなきゃならないのは正直しんどいものがあります。

寝てからは前とそれほど変わらないのだけど、お風呂~寝つきまでがぐずりタイムに。

来週から私も仕事だし、疲れて帰ってきた状態で毎日こんな感じになる場合も想定して心づもりしとかないとなぁ。

そんなカホさん、最近バンボを再活用していて、自分で座ったり抜け出したりしてます。
photo:01


photo:02


photo:03


何しても愛おしくてたまりません。

一週間、よく頑張ったね。
明日はゆっくりたっぷり一緒にいよう!