今日で、カホは1歳6ヶ月をむかえました。
そして、点滴を初めて経験しました。
昨日、治りかけていたと思われた胃腸風邪ですが、なんと午後からまた嘔吐。新たに拾ったようです👿
午後だけで6回。
さすがに小児科に電話し、みてもらいにいきました。
吐き気どめをもらって使ったけど効かなくて、帰ってから2回、さらに夜10時から2時間起きに4時まで嘔吐。
水分をあげてもあげなくても吐く。
おしっこは2日出ず、下痢は夜1回。
唇が割れ、目がくぼみ、脱水症状が進んでるのが怖くて看病しながら眠らないまま朝を迎えました。
朝、事情を説明し、朝イチで小児科へ。
体重は平常時の10.5キロから9.8キロまで落ちていました。
朝、水分を少しあげたら吐かなくなっていたのが救いで、入院一歩手前との診断になりました。
点滴をしながらイオン水を15ml、15分おきに3回飲ませて、吐かなかったら自宅で対応することに。
カホさん、飲みたがって全て飲んで、その後も吐かず。
おうちで対応することになりました。
100mlくらい飲めるようになったら固形物OKらしいけど、まだまだ水分だけの補給が続きそうです。
点滴の針をさす時、私は部屋から出されて外の廊下で待っていました。
カホさんの泣き叫ぶ声が聞こえてきて、いてもたってもいられないし涙も出てきて。
その後、部屋に入って抱っこしながら点滴を受けました。
小さな手がぐるぐる巻きに固定されてて見てると切なくなります。
外す時も結構血が出て私の服に着くくらいで痛々しい。
今回は母が付いてってくれて心強かったです。
このまま良くならないかな。
がんばれカホさん…>_<…