ウィルス性胃腸炎→症状の重い風邪? | セイカツ ノ キロク

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

嘔吐もとまり、熱が出たりひいたりの後、治るかと思いきや高熱がでてきたカホさん。

◼ここまでの経過
火曜日午後から嘔吐、発熱38.3度。
水曜日朝に、小児科へいき吐き気どめをもらいウィルス性の胃腸炎と診断される。熱は一旦さがりほぼ平熱に。
吐き気どめ使用後は吐かず。

ここからまた別の病かのような高熱が始まりました。

◼水曜日
午後から熱が上がり始め、様子を見ていたけれど熱は38度半ばをいったりきたり。
よく泣いて機嫌が相当悪い。
ずっと、抱っこ。
私もうつったのか熱が出てきて喉が痛くなる。
カホさん、38.8度。
わたし、37.8度(;^_^A

◼木曜日
ついにカホさんが39度になったので夕方からいつもの小児科へ。
小児科ではかると40度超え( °д°)

インフルエンザ、溶連菌の検査をして陰性でした。血液検査も異常なし。

解熱剤をもらって、翌朝また受診することに。

あと、高熱なのと上半身が赤いのが気になると指摘あり。
診察中にギャン泣きしてたからってのもある気がするけど(^▽^;)

カホさんは18時半に解熱の座薬をいれて、私は風邪薬を飲んで対応。

この日の夜は本当にキツかった。

私も身体が思うように動かず熱のせいで関節が痛くて、カホさんも高熱で寝れないのか30分間隔の勢いで泣きまくり早く朝になれ~と願っていました。

◼金曜日
朝、カホさんはまた39.7度になってました。
しんどそうなので、8時に座薬を入れてから小児科へ。
でも38.4度にしか下がらず。

私も朝はダウンしてて、カホさんを抱っこするのも困難だったので実家にヘルプの電話をして、ばあばに車を出してもらいました。

先生からは赤みもひどくなってないし、他に変な症状はないから強めの風邪じゃないかと言われ、翌朝の診察予約をして帰宅。

夕方から実家でお世話になり、カホさんもなんだか元気を取り戻しているような。とはいえ、熱は38度半ば。

◼土曜日(今日)

前の夜はちゃんと寝れて、今朝は火曜日から出ていなかったウンチも出ました。
あと目やにが半端なく出てました。
特に夜中に泣いた時は目があかないほどで黄色い塊でビックリ。

熱はまだ38.3度。

ただ、解熱剤なしで38.5度を切ったから熱は下がる傾向で、動きや見た目は元気になりました。

小児科へいったらアデノウイルスの検査と血液検査をして両方異常なし。


おそらく土日に熱は下がると思うと言われ、目ヤニ用の抗生物質の入った目薬を処方されました。

軽度の中耳炎にもなってるけど、抗生物質とか今やるとややこしくなるから、という理由で落ち着いてから対処することに。

また火曜日に来てくださいといわれて予約してきました。

あ~めっちゃ小児科通ってるわぁ。

そして、小児科から帰ったらやたら元気なカホさん。
お昼に熱をはかると、37.2度!

さがったー!(≧▽≦)

でも咳と鼻水が続いてます。
寝ながら咳をして苦しそうな時もカゼ
火曜日には治ってて中耳炎もひどくなってないといいな。

月曜日の予防接種予約をキャンセルしたから火曜日に治ってたら予約しなおさなくちゃ。

いやあ、これ、復職後だったら大変だったなあ~おそろしや。

カホさん、高熱によく耐えてくれました!完治したらたくさん遊ぼうねビックリマーク