近くのスーパーで安く買えるからありがたい。
そのおやつを食べた後のカホさん。
笹をたべるパンダみたいだなあ。
(フォークを持ってます)
そしてこの笑顔。
可愛いなあ。
1歳5ヶ月。
最近はこちらの言ってることがかなり分かるようになりました。
お出かけするよって言うと、自分のアウターや私のコートを持ってきて、自分のバッグ(写真)を持ち、玄関に向かいます。
ポイポイして~と言うと、ゴミも捨ててくれますが、ゴミと判断されたものは捨てられちゃうので、たまにモノが無くなるとごみ箱から出てきます(^_^;)
ナイナイして~というと、片付けてくれます。
頭、髪の毛、目、鼻、口、耳がどこかたずねると指をさして教えてくれます。
こぇ!(これ)と言って次に食べたいものを指示してきます(^_^;)
動き始めに、いしょっ!(よいしょっ)と言います

運動面も成長してて、かなり歩いたり小走りします。
マンションの階段も片手を持って補助すると1人で2階まで登っちゃいます!
そして、いないいないばぁの体操がかなりできるようになりました。
最近まで手をふってジャンプだけだったのに、その場でくるくる回ったり、ハイハイしたり倒れたり、わーお!と言ったりします(≧▽≦)
食事面も離乳食が終わりに近づいてると感じられるようになってきました。
麺類も5センチくらいに切ってあげればチュルッといけます。
ただ、嫌なものはベーッと出しちゃうから侮れない。
茶碗蒸しとか大好きです。
ただ、まだオッパイ好きです

寝る前はガッツリ飲みます。
でも、夜間の数回は少しでママの負担は大分軽くなってます。
いやぁ~育ってるな!
早いなあ~!
保育園に入ったらもっと成長早そう。
待機児童になって育休延長したけど1歳半まで一緒にいれてよかったな。
と、今日会社の上司から復職についての電話があったので色々考えてしまうママだったのでした。