我が家には、
3年くらい前に買った一眼レフカメラと、
カホさんが生まれる直前に買ったデジカメと、
先日旦那が買ったばかりのビデオカメラがございます。
そして、もう一つよく使うのは携帯のカメラ。
こうやってキロクする機材が色々あると、
使い分けってできるのかな?なんて気になります。
結局、携帯とデジカメしか使ってなくて。
ビデオカメラはイベント時に活躍することになると期待しております。
旦那が使わない限り、私はデジカメの動画で撮ってしまいそう~
さらに、撮って満足しても、
どうやってそれを残しておくのか。
データを大量に保存しても、
きっと後から見ることも少ないと思うんですよね。
で、写真スタジオで撮ったものをアルバムにしたり、
ネットでフォトブックみたいなのを編集して作って
本にしてみたりしています。
素敵ママは、
写真を現像して、それに手書きでコメント付けながら
かわいくデコレーションしちゃったりしてそうですが・・・・
そんなことが到底できない性格上、
ネットでの編集はサクサクできて性に合ってる感じがします。
増刷できるから、
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントするのにも便利。
しかも、入会特典とかキャンペーンで当選したりして
無料で作ったりしてます。
それにしても、どんどんデータがたまっていきそう。
アナログのころは、現像するまで写真が見れない分
わくわく感とかレア感があったなあ。
使い捨てカメラとか、懐かしいな。