IZM【ティファニー/シングル・アルバムレビュー】 | ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

ルドルフの生涯SONE宣言!【少女時代応援ブログ】

少女時代 【소녀시대/Girls' Generation/SNSD/ソニョシデ/ソシ】応援ブログです。

こんにちは!

 

明日から出張なので、今週は土曜日に記事更新のルドルフです!!

 

今週のラー活ラーメンは👇👇👇

 

 

商談で久しぶりの会食がありました😋😋😋

 

 

それでは本題へと参りましょう。

 

 

今回は元カノ①ことパニパニティパニのソロ曲について

 

韓国の大衆音楽ウェブマガジン【IZM】のレビューを取り上げます。

 

まずはシングルからサーチ

 

I  just wanna dance ★★★★

2016

 

 

キャッチーなメロディーとサウンドの吸引力がすごい。 1980年代を滋養分にした朗々としたシンセサイザーラインとハウスビート、流麗な旋律が淡泊な調和を成す。 訴求力を高めるための刺激、作為的装置の代わりに滑らかな作りに集中した跡が歴然だ。 サウンドトラックを除けば、初のソロデビューという点を勘案すれば、非常に大胆な構成だ。


歌をさらに輝かせるのはポップスにふさわしいボーカル。 弾力のあるビートをうねって余裕を持って曲をリードする声がソロ活動に説得力を加える。 サウンドの側面で一見、カーリー・レイ・ジェプセン、セレナ·ゴメスなどの最近の歩みとその軌を一にするが、ボーカル運用で確実な彼女だけの個性が蘇る。 簡単ではっきりしたメロディーに密度の高いサウンドまで、素晴らしいポップソングだ。

 

 

続いてアルバムです。

 

I just wanna dance ★★★⯨

2016

 

 

作品の中でティファニーの存在は鮮明ではない。 確かに舞台の上の主人公だが、最前線からは一歩下がっているような気がする。 周辺のシンセサイザーラインとビートにボーカルが巻きついているうえ、声にはあまり力が入っていない。 その結果、サウンドとの調和を自然に引き出した。 アーティストがアルバムに掲げた主要な魅力はここにある。 曲の前面に強烈に飛び出すよりは、幾重にも層を重ねて作ったアンビエンスに自分を埋めることで、幻想的なアルバムのカラーを見事に浮き彫りにし、グルーブに身を任せながらアルバム全体に敷かれたファンキーなリズムを十分に生かした。


アーティスト自身をどのように強調するかに先立ち、大きな絵をどのように完成させるかに焦点を合わせたようだ。 ボーカルパートでのR&Bメロディーはなかなか近寄らない。 ティファニー個人が持つ比重と四方の楽器に付与された比重の間には大きな差がない。 収録曲の面々を見てみよう。 強烈で早くアーティストを刻印させなければならない作品の中で、ティファニーは四方のサウンドに持続的に干渉される。 「I just wanna dance」ではコーラスを歌うボーカルの余白の間にシンセリフが浸透し続けるようにするうえに、「Talk」では短く作ったフックの旋律を繰り返すだけで、ぼやけたシンセサイザーラインが朦朧とした感じをよく造成できるようにする。 また「What do I do」では強く割り込む周囲のソースにも席を譲ったり、一度はやりすぎそうな「Yellow light」でも余裕を持って歌う。


そのため、それぞれの曲が持つ絵が素敵に完成した。 1980年代からアイデアをもたらしたクールなレトロ·シンセサイザーと、終始一貫して肩を震わせるファンキーなビート、トラック内部のさまざまな材料が放つキャッチーな旋律、遥かさを生む体積感など、すべての要素が存在感を失わずに個々の趣を発散する。 タイトルトラックで注目を集めた「just wanna dance」の他にもトレンディなビートとレトロなシンセサウンドを結合した「Talk」、1990年代式R&Bタッチを加えた「Yellow light」、「Fool」のようなジャンルとスタイルのカラーを欠点のないところなくよく生かした結果がトラックリストにいっぱいだ。 素敵に曲に溶け込んでいくティファニーのパフォーマンスから、滑らかなポップサウンドを数回引き出す外部助力者の作·編曲、プロデューシングに至る全般の動きが概して立派だ。


既存のソロ曲、多くのOSTと比べてよく聞こえないボーカルに物足りなさを表すこともできる。 しかし、先に見せた得意技の不在に目を向けるよりは、今回のアルバムで獲得したスペクトラムの拡張と成功的なキャラクターの成立に重きを置いて意味を見つけたい。 本当に残念な点はミニアルバムというフォーマットが与える少ない曲数のトラックリストとアルバムの雰囲気とは多少合わないアコースティックバラードトラック「Once in a lifetime」の存在にある。 もちろん、それらが<I Just Wanna Dance>の価値を大きく色あせさせるわけではない。 良いポップアルバムであることは明らかだ。

 

-収録曲-
1. I just wanna dance
2. Talk 
3. Fool
4. What do I do
5. Yellow light 
6. Once in a lifetime

 

 

本日はここまで!

 

おわりマイク

 

※画像・映像・文書文言等は引用をさせて頂いております。

肖像権・著作権等の権利は、すべて各権利保有者に帰属します。

営利目的は全く無く、 権利侵害の意図も全くございません。 

ご連絡頂ければ即座に対応いたします。

 

よろしければ、👇をポチっとお願い致しますお願い

 


にほんブログ村

 

どくしゃになってね…

 

アメンバーぼしゅう中